[日本語] English
文献
- EMDB/PDB/SASBDBから引用されている文献のデータベース -

+
検索条件

キーワード
構造解析手法
著者・登録者
ジャーナル
IF

-
Structure paper

タイトルHuman immunoglobulin repertoire analysis guides design of vaccine priming immunogens targeting HIV V2-apex broadly neutralizing antibody precursors.
ジャーナル・号・ページImmunity, Vol. 55, Issue 11, Page 2149-22167.e9, Year 2022
掲載日2022年11月8日
著者Jordan R Willis / Zachary T Berndsen / Krystal M Ma / Jon M Steichen / Torben Schiffner / Elise Landais / Alessia Liguori / Oleksandr Kalyuzhniy / Joel D Allen / Sabyasachi Baboo / Oluwarotimi Omorodion / Jolene K Diedrich / Xiaozhen Hu / Erik Georgeson / Nicole Phelps / Saman Eskandarzadeh / Bettina Groschel / Michael Kubitz / Yumiko Adachi / Tina-Marie Mullin / Nushin B Alavi / Samantha Falcone / Sunny Himansu / Andrea Carfi / Ian A Wilson / John R Yates / James C Paulson / Max Crispin / Andrew B Ward / William R Schief /
PubMed 要旨Broadly neutralizing antibodies (bnAbs) to the HIV envelope (Env) V2-apex region are important leads for HIV vaccine design. Most V2-apex bnAbs engage Env with an uncommonly long heavy-chain ...Broadly neutralizing antibodies (bnAbs) to the HIV envelope (Env) V2-apex region are important leads for HIV vaccine design. Most V2-apex bnAbs engage Env with an uncommonly long heavy-chain complementarity-determining region 3 (HCDR3), suggesting that the rarity of bnAb precursors poses a challenge for vaccine priming. We created precursor sequence definitions for V2-apex HCDR3-dependent bnAbs and searched for related precursors in human antibody heavy-chain ultradeep sequencing data from 14 HIV-unexposed donors. We found potential precursors in a majority of donors for only two long-HCDR3 V2-apex bnAbs, PCT64 and PG9, identifying these bnAbs as priority vaccine targets. We then engineered ApexGT Env trimers that bound inferred germlines for PCT64 and PG9 and had higher affinities for bnAbs, determined cryo-EM structures of ApexGT trimers complexed with inferred-germline and bnAb forms of PCT64 and PG9, and developed an mRNA-encoded cell-surface ApexGT trimer. These methods and immunogens have promise to assist HIV vaccine development.
リンクImmunity / PubMed:36179689 / PubMed Central
手法EM (単粒子) / X線回折
解像度2.64 - 26.0 Å
構造データ

EMDB-25622: Negative Stain EM reconstruction of ApexGT3 in complex with two copies of PG9 Fab
手法: EM (単粒子) / 解像度: 26.0 Å

EMDB-25732, PDB-7t73:
HIV-1 Envelope ApexGT2.2MUT in complex with PCT64.LMCA Fab
手法: EM (単粒子) / 解像度: 4.0 Å

EMDB-25733, PDB-7t74:
HIV-1 Envelope ApexGT2 in complex with PCT64.35S Fab and RM20A3 Fab
手法: EM (単粒子) / 解像度: 3.35 Å

EMDB-25734, PDB-7t75:
HIV-1 Envelope ApexGT2 in complex with RM20A3 Fab
手法: EM (単粒子) / 解像度: 2.7 Å

EMDB-25735, PDB-7t76:
HIV-1 Envelope ApexGT3 in complex with PG9.iGL Fab
手法: EM (単粒子) / 解像度: 4.43 Å

EMDB-25736, PDB-7t77:
HIV-1 Envelope ApexGT3.N130 in complex with PG9 Fab
手法: EM (単粒子) / 解像度: 4.75 Å

PDB-7ti6:
Crystal structure of the wild-type least mutated common ancestor (LMCA) of the HIV-targeting PCT64 antibody lineage
手法: X-RAY DIFFRACTION / 解像度: 2.64 Å

化合物

ChemComp-NAG:
2-acetamido-2-deoxy-beta-D-glucopyranose / N-アセチル-β-D-グルコサミン

ChemComp-EPE:
4-(2-HYDROXYETHYL)-1-PIPERAZINE ETHANESULFONIC ACID / HEPES / pH緩衝剤*YM

ChemComp-HOH:
WATER

由来
  • human immunodeficiency virus 1 (ヒト免疫不全ウイルス)
  • homo sapiens (ヒト)
  • macaca mulatta (アカゲザル)
キーワードVIRAL PROTEIN/IMMUNE SYSTEM / HIV / germline targeting vaccine / VIRAL PROTEIN-IMMUNE SYSTEM complex / IMMUNE SYSTEM / Antibody / Broadly Neutralizing / HIV-1 / V2 Apex

+
万見文献について

-
お知らせ

-
2022年2月9日: EMDBエントリの付随情報ファイルのフォーマットが新しくなりました

EMDBエントリの付随情報ファイルのフォーマットが新しくなりました

  • EMDBのヘッダファイルのバージョン3が、公式のフォーマットとなりました。
  • これまでは公式だったバージョン1.9は、アーカイブから削除されます。

関連情報:EMDBヘッダ

外部リンク:wwPDBはEMDBデータモデルのバージョン3へ移行します

-
2020年8月12日: 新型コロナ情報

新型コロナ情報

URL: https://pdbjlvh1.pdbj.org/emnavi/covid19.php

新ページ: EM Navigatorに新型コロナウイルスの特設ページを開設しました。

関連情報:Covid-19情報 / 2020年3月5日: 新型コロナウイルスの構造データ

+
2020年3月5日: 新型コロナウイルスの構造データ

新型コロナウイルスの構造データ

関連情報:万見生物種 / 2020年8月12日: 新型コロナ情報

外部リンク:COVID-19特集ページ - PDBj / 今月の分子2020年2月:コロナウイルスプロテーアーゼ

+
2019年1月31日: EMDBのIDの桁数の変更

EMDBのIDの桁数の変更

  • EMDBエントリに付与されているアクセスコード(EMDB-ID)は4桁の数字(例、EMD-1234)でしたが、間もなく枯渇します。これまでの4桁のID番号は4桁のまま変更されませんが、4桁の数字を使い切った後に発行されるIDは5桁以上の数字(例、EMD-12345)になります。5桁のIDは2019年の春頃から発行される見通しです。
  • EM Navigator/万見では、接頭語「EMD-」は省略されています。

関連情報:Q: 「EMD」とは何ですか? / 万見/EM NavigatorにおけるID/アクセスコードの表記

外部リンク:EMDB Accession Codes are Changing Soon! / PDBjへお問い合わせ

+
2017年7月12日: PDB大規模アップデート

PDB大規模アップデート

  • 新バージョンのPDBx/mmCIF辞書形式に基づくデータがリリースされました。
  • 今回の更新はバージョン番号が4から5になる大規模なもので、全エントリデータの書き換えが行われる「Remediation」というアップデートに該当します。
  • このバージョンアップで、電子顕微鏡の実験手法に関する多くの項目の書式が改定されました(例:em_softwareなど)。
  • EM NavigatorとYorodumiでも、この改定に基づいた表示内容になります。

外部リンク:wwPDB Remediation / OneDepデータ基準に準拠した、より強化された内容のモデル構造ファイルが、PDBアーカイブで公開されました。

-
万見文献

EMDB/PDB/SASBDBから引用されている文献のデータベース

  • EMDB/PDB/SASBDBのエントリから引用されている文献のデータベースです
  • Pubmedのデータを利用しています

関連情報:EMDB / PDB / SASBDB / 万見 (Yorodumi) / EMN文献 / 新しいEM Navigatorと万見の変更点

他の情報も見る