[日本語] English
文献
- EMDB/PDB/SASBDBから引用されている文献のデータベース -

+
検索条件

キーワード
構造解析手法
著者・登録者
ジャーナル
IF

-
Structure paper

タイトルCryo-Electron Tomography of the Herpesvirus Procapsid Reveals Interactions of the Portal with the Scaffold and a Shift on Maturation.
ジャーナル・号・ページmBio, Vol. 12, Issue 2, Year 2021
掲載日2021年3月16日
著者Michael H C Buch / William W Newcomb / Dennis C Winkler / Alasdair C Steven / J Bernard Heymann /
PubMed 要旨Herpes simplex virus 1 (HSV-1) requires seven proteins to package its genome through a vertex in its capsid, one of which is the portal protein, pUL6. The portal protein is also thought to facilitate ...Herpes simplex virus 1 (HSV-1) requires seven proteins to package its genome through a vertex in its capsid, one of which is the portal protein, pUL6. The portal protein is also thought to facilitate assembly of the procapsid. While the portal has been visualized in mature capsids, we aimed to elucidate its role in the assembly and maturation of procapsids using cryo-electron tomography (cryoET). We identified the portal vertex in individual procapsids, calculated a subtomogram average, and compared that with the portal vertex in empty mature capsids (A-capsids). The resulting maps show the portal on the interior surface with its narrower end facing outwards, while maintaining close contact with the capsid shell. In the procapsid, the portal is embedded in the underlying scaffold, suggesting that assembly involves a portal-scaffold complex. During maturation, the capsid shell angularizes with a corresponding outward movement of the vertices. We found that in A-capsids, the portal translocates outward further than the adjacent capsomers and strengthens its contacts with the capsid shell. Our methodology also allowed us to determine the number of portal vertices in each capsid, with most having one per capsid, but some none or two, and rarely three. The predominance of a single portal per capsid supports facilitation of the assembly of the procapsid. Herpes simplex virus 1 (HSV-1) infects a majority of humans, causing mostly mild disease but in some cases progressing toward life-threatening encephalitis. Understanding the life cycle of the virus is important to devise countermeasures. Production of the virion starts with the assembly of an icosahedral procapsid, which includes DNA packaging proteins at a vertex, one of which is the dodecameric portal protein. The procapsid then undergoes maturation and DNA packaging through the portal, driven by a terminase complex. We used cryo-electron tomography to visualize the portal in procapsids and compare them to mature empty capsids. We found the portal located inside one vertex interacting with the scaffold protein in the procapsid. On maturation, the scaffold is cleaved and dissociates, the capsid angularizes, and the portal moves outward, interacting closely with the capsid shell. These transformations may provide a basis for the development of drugs to prevent HSV-1 infections.
リンクmBio / PubMed:33727359 / PubMed Central
手法EM (サブトモグラム平均)
解像度41.27 - 42.57 Å
構造データ

EMDB-22378:
Herpes Simplex Virus Type 1 Procapsid with Portal Vertex
手法: EM (サブトモグラム平均) / 解像度: 41.27 Å

EMDB-22379:
Herpes Simplex Virus Type 1 A-capsid with Portal Vertex
手法: EM (サブトモグラム平均) / 解像度: 42.57 Å

+
万見文献について

-
お知らせ

-
2022年2月9日: EMDBエントリの付随情報ファイルのフォーマットが新しくなりました

EMDBエントリの付随情報ファイルのフォーマットが新しくなりました

  • EMDBのヘッダファイルのバージョン3が、公式のフォーマットとなりました。
  • これまでは公式だったバージョン1.9は、アーカイブから削除されます。

関連情報:EMDBヘッダ

外部リンク:wwPDBはEMDBデータモデルのバージョン3へ移行します

-
2020年8月12日: 新型コロナ情報

新型コロナ情報

URL: https://pdbjlvh1.pdbj.org/emnavi/covid19.php

新ページ: EM Navigatorに新型コロナウイルスの特設ページを開設しました。

関連情報:Covid-19情報 / 2020年3月5日: 新型コロナウイルスの構造データ

+
2020年3月5日: 新型コロナウイルスの構造データ

新型コロナウイルスの構造データ

関連情報:万見生物種 / 2020年8月12日: 新型コロナ情報

外部リンク:COVID-19特集ページ - PDBj / 今月の分子2020年2月:コロナウイルスプロテーアーゼ

+
2019年1月31日: EMDBのIDの桁数の変更

EMDBのIDの桁数の変更

  • EMDBエントリに付与されているアクセスコード(EMDB-ID)は4桁の数字(例、EMD-1234)でしたが、間もなく枯渇します。これまでの4桁のID番号は4桁のまま変更されませんが、4桁の数字を使い切った後に発行されるIDは5桁以上の数字(例、EMD-12345)になります。5桁のIDは2019年の春頃から発行される見通しです。
  • EM Navigator/万見では、接頭語「EMD-」は省略されています。

関連情報:Q: 「EMD」とは何ですか? / 万見/EM NavigatorにおけるID/アクセスコードの表記

外部リンク:EMDB Accession Codes are Changing Soon! / PDBjへお問い合わせ

+
2017年7月12日: PDB大規模アップデート

PDB大規模アップデート

  • 新バージョンのPDBx/mmCIF辞書形式に基づくデータがリリースされました。
  • 今回の更新はバージョン番号が4から5になる大規模なもので、全エントリデータの書き換えが行われる「Remediation」というアップデートに該当します。
  • このバージョンアップで、電子顕微鏡の実験手法に関する多くの項目の書式が改定されました(例:em_softwareなど)。
  • EM NavigatorとYorodumiでも、この改定に基づいた表示内容になります。

外部リンク:wwPDB Remediation / OneDepデータ基準に準拠した、より強化された内容のモデル構造ファイルが、PDBアーカイブで公開されました。

-
万見文献

EMDB/PDB/SASBDBから引用されている文献のデータベース

  • EMDB/PDB/SASBDBのエントリから引用されている文献のデータベースです
  • Pubmedのデータを利用しています

関連情報:EMDB / PDB / SASBDB / 万見 (Yorodumi) / EMN文献 / 新しいEM Navigatorと万見の変更点

他の情報も見る