[日本語] English
- PDB-8sxz: Cryo-EM of the GDP-bound human dynamin polymer assembled on the m... -

+
データを開く


IDまたはキーワード:

読み込み中...

-
基本情報

登録情報
データベース: PDB / ID: 8sxz
タイトルCryo-EM of the GDP-bound human dynamin polymer assembled on the membrane in the super constricted state
要素Dynamin-1
キーワードHYDROLASE (加水分解酵素) / dynamin / membrane (生体膜) / fission / lipid (脂質) / tubule / scission / endocytosis (エンドサイトーシス)
機能・相同性
機能・相同性情報


clathrin coat assembly involved in endocytosis / vesicle scission / synaptic vesicle budding from presynaptic endocytic zone membrane / presynaptic endocytic zone membrane / dynamin GTPase / クロム親和性細胞 / regulation of vesicle size / photoreceptor ribbon synapse / Toll Like Receptor 4 (TLR4) Cascade / Retrograde neurotrophin signalling ...clathrin coat assembly involved in endocytosis / vesicle scission / synaptic vesicle budding from presynaptic endocytic zone membrane / presynaptic endocytic zone membrane / dynamin GTPase / クロム親和性細胞 / regulation of vesicle size / photoreceptor ribbon synapse / Toll Like Receptor 4 (TLR4) Cascade / Retrograde neurotrophin signalling / Formation of annular gap junctions / endosome organization / Gap junction degradation / membrane coat / Recycling pathway of L1 / phosphatidylinositol-3,4,5-trisphosphate binding / synaptic vesicle endocytosis / endocytic vesicle / EPH-ephrin mediated repulsion of cells / クラスリン / phosphatidylinositol-4,5-bisphosphate binding / MHC class II antigen presentation / photoreceptor inner segment / receptor-mediated endocytosis / cell projection / modulation of chemical synaptic transmission / protein homooligomerization / receptor internalization / エンドサイトーシス / GDP binding / : / presynapse / Clathrin-mediated endocytosis / microtubule binding / protein homotetramerization / 微小管 / GTPase activity / glutamatergic synapse / GTP binding / protein kinase binding / protein homodimerization activity / RNA binding / extracellular exosome / 生体膜 / identical protein binding / 細胞膜 / 細胞質
類似検索 - 分子機能
Dynamin GTPase effector / Dynamin GTPase effector domain / Dynamin GTPase effector domain / Dynamin, GTPase region, conserved site / Dynamin-type guanine nucleotide-binding (G) domain signature. / Dynamin stalk domain / Dynamin central region / GTPase effector domain / GED domain profile. / Dynamin, GTPase domain ...Dynamin GTPase effector / Dynamin GTPase effector domain / Dynamin GTPase effector domain / Dynamin, GTPase region, conserved site / Dynamin-type guanine nucleotide-binding (G) domain signature. / Dynamin stalk domain / Dynamin central region / GTPase effector domain / GED domain profile. / Dynamin, GTPase domain / Dynamin, GTPase / Dynamin / Dynamin-type guanine nucleotide-binding (G) domain / Dynamin-type guanine nucleotide-binding (G) domain profile. / Dynamin, N-terminal / Dynamin family / PH domain / PH domain profile. / Pleckstrin homology domain. / Pleckstrin homology domain / PH-like domain superfamily / P-loop containing nucleoside triphosphate hydrolase
類似検索 - ドメイン・相同性
GUANOSINE-5'-DIPHOSPHATE / Dynamin-1
類似検索 - 構成要素
生物種Homo sapiens (ヒト)
手法電子顕微鏡法 / らせん対称体再構成法 / クライオ電子顕微鏡法 / 解像度: 3.26 Å
データ登録者Jimah, J.R. / Canagarajah, B.J. / Hinshaw, J.E.
資金援助 米国, 3件
組織認可番号
National Institutes of Health/National Institute of Diabetes and Digestive and Kidney Disease (NIH/NIDDK)ZIADK060100 米国
National Institutes of Health/National Institute of General Medical Sciences (NIH/NIGMS)K99GM140220 米国
National Institutes of Health/National Institute of General Medical Sciences (NIH/NIGMS)R00GM140220 米国
引用ジャーナル: Dev Cell / : 2024
タイトル: Cryo-EM structures of membrane-bound dynamin in a post-hydrolysis state primed for membrane fission.
著者: John R Jimah / Nidhi Kundu / Abigail E Stanton / Kem A Sochacki / Bertram Canagarajah / Lieza Chan / Marie-Paule Strub / Huaibin Wang / Justin W Taraska / Jenny E Hinshaw /
要旨: Dynamin assembles as a helical polymer at the neck of budding endocytic vesicles, constricting the underlying membrane as it progresses through the GTPase cycle to sever vesicles from the ...Dynamin assembles as a helical polymer at the neck of budding endocytic vesicles, constricting the underlying membrane as it progresses through the GTPase cycle to sever vesicles from the plasma membrane. Although atomic models of the dynamin helical polymer bound to guanosine triphosphate (GTP) analogs define earlier stages of membrane constriction, there are no atomic models of the assembled state post-GTP hydrolysis. Here, we used cryo-EM methods to determine atomic structures of the dynamin helical polymer assembled on lipid tubules, akin to necks of budding endocytic vesicles, in a guanosine diphosphate (GDP)-bound, super-constricted state. In this state, dynamin is assembled as a 2-start helix with an inner lumen of 3.4 nm, primed for spontaneous fission. Additionally, by cryo-electron tomography, we trapped dynamin helical assemblies within HeLa cells using the GTPase-defective dynamin K44A mutant and observed diverse dynamin helices, demonstrating that dynamin can accommodate a range of assembled complexes in cells that likely precede membrane fission.
履歴
登録2023年5月24日登録サイト: RCSB / 処理サイト: RCSB
改定 1.02024年5月1日Provider: repository / タイプ: Initial release
改定 1.12024年5月8日Group: Database references / カテゴリ: citation / Item: _citation.pdbx_database_id_PubMed / _citation.title

-
構造の表示

構造ビューア分子:
MolmilJmol/JSmol

ダウンロードとリンク

-
集合体

登録構造単位
b: Dynamin-1
c: Dynamin-1
f: Dynamin-1
g: Dynamin-1
ヘテロ分子


分子量 (理論値)分子数
合計 (水以外)347,12112
ポリマ-345,2514
非ポリマー1,8708
0
1


  • 登録構造と同一
  • 登録者が定義した集合体
  • 根拠: 電子顕微鏡法, not applicable
タイプ名称対称操作
identity operation1_5551

-
要素

#1: タンパク質
Dynamin-1 /


分子量: 86312.625 Da / 分子数: 4 / 由来タイプ: 組換発現 / 由来: (組換発現) Homo sapiens (ヒト) / 遺伝子: DNM1, DNM
発現宿主: Escherichia coli 'BL21-Gold(DE3)pLysS AG' (大腸菌)
参照: UniProt: Q05193, dynamin GTPase
#2: 化合物
ChemComp-GDP / GUANOSINE-5'-DIPHOSPHATE / GDP / グアノシン二リン酸


タイプ: RNA linking / 分子量: 443.201 Da / 分子数: 4 / 由来タイプ: 合成 / : C10H15N5O11P2 / タイプ: SUBJECT OF INVESTIGATION / コメント: GDP, エネルギー貯蔵分子*YM
#3: 化合物
ChemComp-MG / MAGNESIUM ION / マグネシウムジカチオン


分子量: 24.305 Da / 分子数: 4 / 由来タイプ: 合成 / : Mg / タイプ: SUBJECT OF INVESTIGATION
研究の焦点であるリガンドがあるかY

-
実験情報

-
実験

実験手法: 電子顕微鏡法
EM実験試料の集合状態: FILAMENT / 3次元再構成法: らせん対称体再構成法

-
試料調製

構成要素名称: GDP-bound human dynamin helical polymer assembled on the membrane
タイプ: COMPLEX / Entity ID: #1 / 由来: RECOMBINANT
分子量: 85.7 kDa/nm / 実験値: NO
由来(天然)生物種: Homo sapiens (ヒト)
由来(組換発現)生物種: Escherichia coli 'BL21-Gold(DE3)pLysS AG' (大腸菌)
緩衝液pH: 7.4
試料包埋: NO / シャドウイング: NO / 染色: NO / 凍結: YES
急速凍結凍結剤: ETHANE

-
電子顕微鏡撮影

実験機器
モデル: Titan Krios / 画像提供: FEI Company
顕微鏡モデル: TFS KRIOS
電子銃電子線源: FIELD EMISSION GUN / 加速電圧: 300 kV / 照射モード: FLOOD BEAM
電子レンズモード: BRIGHT FIELDBright-field microscopy / 最大 デフォーカス(公称値): 1800 nm / 最小 デフォーカス(公称値): 600 nm
撮影電子線照射量: 60 e/Å2
フィルム・検出器のモデル: GATAN K2 SUMMIT (4k x 4k)

-
解析

CTF補正タイプ: PHASE FLIPPING AND AMPLITUDE CORRECTION
らせん対称回転角度/サブユニット: 26.146 ° / 軸方向距離/サブユニット: 14.675 Å / らせん対称軸の対称性: C1
3次元再構成解像度: 3.26 Å / 解像度の算出法: FSC 0.143 CUT-OFF / 粒子像の数: 609714 / 対称性のタイプ: HELICAL
拘束条件
Refine-IDタイプDev ideal
ELECTRON MICROSCOPYf_bond_d0.00322902
ELECTRON MICROSCOPYf_angle_d0.47330883
ELECTRON MICROSCOPYf_dihedral_angle_d9.4318851
ELECTRON MICROSCOPYf_chiral_restr0.0383470
ELECTRON MICROSCOPYf_plane_restr0.0043997

+
万見について

-
お知らせ

-
2022年2月9日: EMDBエントリの付随情報ファイルのフォーマットが新しくなりました

EMDBエントリの付随情報ファイルのフォーマットが新しくなりました

  • EMDBのヘッダファイルのバージョン3が、公式のフォーマットとなりました。
  • これまでは公式だったバージョン1.9は、アーカイブから削除されます。

関連情報:EMDBヘッダ

外部リンク:wwPDBはEMDBデータモデルのバージョン3へ移行します

-
2020年8月12日: 新型コロナ情報

新型コロナ情報

URL: https://pdbj.org/emnavi/covid19.php

新ページ: EM Navigatorに新型コロナウイルスの特設ページを開設しました。

関連情報:Covid-19情報 / 2020年3月5日: 新型コロナウイルスの構造データ

+
2020年3月5日: 新型コロナウイルスの構造データ

新型コロナウイルスの構造データ

関連情報:万見生物種 / 2020年8月12日: 新型コロナ情報

外部リンク:COVID-19特集ページ - PDBj / 今月の分子2020年2月:コロナウイルスプロテーアーゼ

+
2019年1月31日: EMDBのIDの桁数の変更

EMDBのIDの桁数の変更

  • EMDBエントリに付与されているアクセスコード(EMDB-ID)は4桁の数字(例、EMD-1234)でしたが、間もなく枯渇します。これまでの4桁のID番号は4桁のまま変更されませんが、4桁の数字を使い切った後に発行されるIDは5桁以上の数字(例、EMD-12345)になります。5桁のIDは2019年の春頃から発行される見通しです。
  • EM Navigator/万見では、接頭語「EMD-」は省略されています。

関連情報:Q: 「EMD」とは何ですか? / 万見/EM NavigatorにおけるID/アクセスコードの表記

外部リンク:EMDB Accession Codes are Changing Soon! / PDBjへお問い合わせ

+
2017年7月12日: PDB大規模アップデート

PDB大規模アップデート

  • 新バージョンのPDBx/mmCIF辞書形式に基づくデータがリリースされました。
  • 今回の更新はバージョン番号が4から5になる大規模なもので、全エントリデータの書き換えが行われる「Remediation」というアップデートに該当します。
  • このバージョンアップで、電子顕微鏡の実験手法に関する多くの項目の書式が改定されました(例:em_softwareなど)。
  • EM NavigatorとYorodumiでも、この改定に基づいた表示内容になります。

外部リンク:wwPDB Remediation / OneDepデータ基準に準拠した、より強化された内容のモデル構造ファイルが、PDBアーカイブで公開されました。

-
万見 (Yorodumi)

幾万の構造データを、幾万の視点から

  • 万見(Yorodumi)は、EMDB/PDB/SASBDBなどの構造データを閲覧するためのページです。
  • EM Navigatorの詳細ページの後継、Omokage検索のフロントエンドも兼ねています。

関連情報:EMDB / PDB / SASBDB / 3つのデータバンクの比較 / 万見検索 / 2016年8月31日: 新しいEM Navigatorと万見 / 万見文献 / Jmol/JSmol / 機能・相同性情報 / 新しいEM Navigatorと万見の変更点

他の情報も見る