[日本語] English
文献
- EMDB/PDB/SASBDBから引用されている文献のデータベース -

+
検索条件

キーワード
構造解析手法
著者・登録者
ジャーナル
IF

-
Structure paper

タイトルThe SDBC is active in quenching oxidative conditions and bridges the cell envelope layers in Deinococcus radiodurans.
ジャーナル・号・ページJ Biol Chem, Vol. 299, Issue 1, Page 102784, Year 2023
掲載日2022年12月9日
著者Domenica Farci / André T Graça / Luca Iesu / Daniele de Sanctis / Dario Piano /
PubMed 要旨Deinococcus radiodurans is known for its remarkable ability to withstand harsh stressful conditions. The outermost layer of its cell envelope is a proteinaceous coat, the S-layer, essential for ...Deinococcus radiodurans is known for its remarkable ability to withstand harsh stressful conditions. The outermost layer of its cell envelope is a proteinaceous coat, the S-layer, essential for resistance to and interactions with the environment. The S-layer Deinoxanthin-binding complex (SDBC), one of the main units of the characteristic multilayered cell envelope of this bacterium, protects against environmental stressors and allows exchanges with the environment. So far, specific regions of this complex, the collar and the stalk, remained unassigned. Here, these regions are resolved by cryo-EM and locally refined. The resulting 3D map shows that the collar region of this multiprotein complex is a trimer of the protein DR_0644, a Cu-only superoxide dismutase (SOD) identified here to be efficient in quenching reactive oxygen species. The same data also showed that the stalk region consists of a coiled coil that extends into the cell envelope for ∼280 Å, reaching the inner membrane. Finally, the orientation and localization of the complex are defined by in situ cryo-electron crystallography. The structural organization of the SDBC couples fundamental UV antenna properties with the presence of a Cu-only SOD, showing here coexisting photoprotective and chemoprotective functions. These features suggests how the SDBC and similar protein complexes, might have played a primary role as evolutive templates for the origin of photoautotrophic processes by combining primary protective needs with more independent energetic strategies.
リンクJ Biol Chem / PubMed:36502921 / PubMed Central
手法EM (単粒子)
解像度2.54 - 5.3 Å
構造データ

EMDB-15382: S-layer Deinoxanthin-Binding Complex, details of the stalk region
PDB-8agd: Full SDBC and SOD assembly
手法: EM (単粒子) / 解像度: 3.5 Å

EMDB-15384: S-layer Deinoxanthin-Binding Complex, details of the N-terminal end of the stalk region
手法: EM (単粒子) / 解像度: 5.3 Å

EMDB-15487: SDBC and SOD assembly, composite map
手法: EM (単粒子) / 解像度: 3.5 Å

PDB-8aca:
SDBC DR_0644 subunit, only-Cu Superoxide Dismutase
手法: ELECTRON MICROSCOPY / 解像度: 2.54 Å

PDB-8acq:
S-layer Deinoxanthin-Binding Complex (SDBC), subunit DR_2577 assembled with its SOD DR_0644
手法: ELECTRON MICROSCOPY / 解像度: 2.54 Å

化合物

ChemComp-CU:
COPPER (II) ION /

ChemComp-JPI:
(3~{S},5~{R},6~{R})-5-[(3~{S},7~{R},12~{S},16~{S},20~{S})-3,7,12,16,20,24-hexamethyl-24-oxidanyl-pentacosyl]-4,4,6-trimethyl-cyclohexane-1,3-diol

ChemComp-JQ6:
[(2~{S})-2-acetyloxy-3-[[(2~{S})-3-[(2~{R},3~{S},4~{S},5~{S},6~{S})-6-(hydroxymethyl)-3-(octadecanoylamino)-4,5-bis(oxidanyl)oxan-2-yl]oxy-1-oxidanylidene-1-(pentylamino)propan-2-yl]oxy-oxidanyl-phosphoryl]oxy-propyl] ethanoate

ChemComp-JPX:
[(2~{S})-3-[[(2~{S})-3-[(2~{S},3~{S},4~{S},5~{S},6~{S})-6-(hydroxymethyl)-4,5-bis(oxidanyl)-3-(propanoylamino)oxan-2-yl]oxy-1-oxidanylidene-1-(pentadecylamino)propan-2-yl]oxy-oxidanyl-phosphoryl]oxy-2-octanoyloxy-propyl] decanoate

ChemComp-FE:
Unknown entry /

由来
  • deinococcus radiodurans r1 (放射線耐性)
キーワードMETAL BINDING PROTEIN / Superoxide Dismutase (スーパーオキシドディスムターゼ) / S-layer Deinoxanthin-Binding Complex / Deinococcus radiodurans (デイノコッカス・ラディオデュランス) / Cell envelop / S-layer (S層) / STRUCTURAL PROTEIN (タンパク質) / metal binding proteins / deinoxanthin / phosphoglycolipids / copper (銅) / iron (鉄)

+
万見文献について

-
お知らせ

-
2022年2月9日: EMDBエントリの付随情報ファイルのフォーマットが新しくなりました

EMDBエントリの付随情報ファイルのフォーマットが新しくなりました

  • EMDBのヘッダファイルのバージョン3が、公式のフォーマットとなりました。
  • これまでは公式だったバージョン1.9は、アーカイブから削除されます。

関連情報:EMDBヘッダ

外部リンク:wwPDBはEMDBデータモデルのバージョン3へ移行します

-
2020年8月12日: 新型コロナ情報

新型コロナ情報

URL: https://pdbj.org/emnavi/covid19.php

新ページ: EM Navigatorに新型コロナウイルスの特設ページを開設しました。

関連情報:Covid-19情報 / 2020年3月5日: 新型コロナウイルスの構造データ

+
2020年3月5日: 新型コロナウイルスの構造データ

新型コロナウイルスの構造データ

関連情報:万見生物種 / 2020年8月12日: 新型コロナ情報

外部リンク:COVID-19特集ページ - PDBj / 今月の分子2020年2月:コロナウイルスプロテーアーゼ

+
2019年1月31日: EMDBのIDの桁数の変更

EMDBのIDの桁数の変更

  • EMDBエントリに付与されているアクセスコード(EMDB-ID)は4桁の数字(例、EMD-1234)でしたが、間もなく枯渇します。これまでの4桁のID番号は4桁のまま変更されませんが、4桁の数字を使い切った後に発行されるIDは5桁以上の数字(例、EMD-12345)になります。5桁のIDは2019年の春頃から発行される見通しです。
  • EM Navigator/万見では、接頭語「EMD-」は省略されています。

関連情報:Q: 「EMD」とは何ですか? / 万見/EM NavigatorにおけるID/アクセスコードの表記

外部リンク:EMDB Accession Codes are Changing Soon! / PDBjへお問い合わせ

+
2017年7月12日: PDB大規模アップデート

PDB大規模アップデート

  • 新バージョンのPDBx/mmCIF辞書形式に基づくデータがリリースされました。
  • 今回の更新はバージョン番号が4から5になる大規模なもので、全エントリデータの書き換えが行われる「Remediation」というアップデートに該当します。
  • このバージョンアップで、電子顕微鏡の実験手法に関する多くの項目の書式が改定されました(例:em_softwareなど)。
  • EM NavigatorとYorodumiでも、この改定に基づいた表示内容になります。

外部リンク:wwPDB Remediation / OneDepデータ基準に準拠した、より強化された内容のモデル構造ファイルが、PDBアーカイブで公開されました。

-
万見文献

EMDB/PDB/SASBDBから引用されている文献のデータベース

  • EMDB/PDB/SASBDBのエントリから引用されている文献のデータベースです
  • Pubmedのデータを利用しています

関連情報:EMDB / PDB / SASBDB / 万見 (Yorodumi) / EMN文献 / 新しいEM Navigatorと万見の変更点

他の情報も見る