[日本語] English
- PDB-1a3i: X-RAY CRYSTALLOGRAPHIC DETERMINATION OF A COLLAGEN-LIKE PEPTIDE W... -

+
データを開く


IDまたはキーワード:

読み込み中...

-
基本情報

登録情報
データベース: PDB / ID: 1a3i
タイトルX-RAY CRYSTALLOGRAPHIC DETERMINATION OF A COLLAGEN-LIKE PEPTIDE WITH THE REPEATING SEQUENCE (PRO-PRO-GLY)
要素(COLLAGEN-LIKE PEPTIDE) x 2
キーワードEXTRACELLULAR MATRIX / COLLAGEN
機能・相同性ACETIC ACID
機能・相同性情報
手法X線回折 / 分子置換 / 解像度: 1.97 Å
データ登録者Kramer, R.Z. / Vitagliano, L. / Bella, J. / Berisio, R. / Mazzarella, L. / Brodsky, B. / Zagari, A. / Berman, H.M.
引用ジャーナル: J.Mol.Biol. / : 1998
タイトル: X-ray crystallographic determination of a collagen-like peptide with the repeating sequence (Pro-Pro-Gly).
著者: Kramer, R.Z. / Vitagliano, L. / Bella, J. / Berisio, R. / Mazzarella, L. / Brodsky, B. / Zagari, A. / Berman, H.M.
履歴
登録1998年1月22日処理サイト: BNL
改定 1.01998年5月6日Provider: repository / タイプ: Initial release
改定 1.12008年3月24日Group: Version format compliance
改定 1.22011年7月13日Group: Version format compliance
改定 1.32018年4月18日Group: Data collection / Other / カテゴリ: diffrn_detector / pdbx_database_status
Item: _diffrn_detector.detector / _pdbx_database_status.process_site
改定 1.42024年4月3日Group: Data collection / Database references ...Data collection / Database references / Derived calculations / Refinement description
カテゴリ: chem_comp_atom / chem_comp_bond ...chem_comp_atom / chem_comp_bond / database_2 / pdbx_initial_refinement_model / struct_conn / struct_site
Item: _database_2.pdbx_DOI / _database_2.pdbx_database_accession ..._database_2.pdbx_DOI / _database_2.pdbx_database_accession / _struct_conn.pdbx_dist_value / _struct_conn.pdbx_leaving_atom_flag / _struct_conn.ptnr1_auth_asym_id / _struct_conn.ptnr1_auth_comp_id / _struct_conn.ptnr1_auth_seq_id / _struct_conn.ptnr1_label_asym_id / _struct_conn.ptnr1_label_atom_id / _struct_conn.ptnr1_label_comp_id / _struct_conn.ptnr1_label_seq_id / _struct_conn.ptnr1_symmetry / _struct_conn.ptnr2_auth_asym_id / _struct_conn.ptnr2_auth_comp_id / _struct_conn.ptnr2_auth_seq_id / _struct_conn.ptnr2_label_asym_id / _struct_conn.ptnr2_label_atom_id / _struct_conn.ptnr2_label_comp_id / _struct_conn.ptnr2_label_seq_id / _struct_conn.ptnr2_symmetry / _struct_site.pdbx_auth_asym_id / _struct_site.pdbx_auth_comp_id / _struct_site.pdbx_auth_seq_id
改定 1.52024年10月23日Group: Structure summary
カテゴリ: pdbx_entry_details / pdbx_modification_feature
Item: _pdbx_entry_details.has_protein_modification

-
構造の表示

構造ビューア分子:
MolmilJmol/JSmol

ダウンロードとリンク

-
集合体

登録構造単位
A: COLLAGEN-LIKE PEPTIDE
B: COLLAGEN-LIKE PEPTIDE
C: COLLAGEN-LIKE PEPTIDE
ヘテロ分子


分子量 (理論値)分子数
合計 (水以外)1,9335
ポリマ-1,8133
非ポリマー1202
66737
1
A: COLLAGEN-LIKE PEPTIDE
B: COLLAGEN-LIKE PEPTIDE
C: COLLAGEN-LIKE PEPTIDE
ヘテロ分子
x 5


分子量 (理論値)分子数
合計 (水以外)9,66625
ポリマ-9,06515
非ポリマー60110
27015
タイプ名称対称操作
identity operation1_555x,y,z1
crystal symmetry operation1_556x,y,z+11
crystal symmetry operation1_557x,y,z+21
crystal symmetry operation1_558x,y,z+31
crystal symmetry operation1_559x,y,z+41
単位格子
Length a, b, c (Å)26.820, 26.290, 20.180
Angle α, β, γ (deg.)90.00, 90.00, 90.00
Int Tables number19
Space group name H-MP212121
詳細THE 21 RESIDUE ASYMMETRIC UNIT CORRESPONDS TO ONE TRIPLE-HELICAL REPEAT AND IS SMALLER THAN THE ENTIRE 90 RESIDUE PEPTIDE DUE TO TRANSLATIONAL DISORDER ALONG THE HELICAL AXIS. THE RESULT IS A POLYMER-LIKE STRUCTURE WITH NO DEFINED ENDS. THE POLYMER STRUCTURE IS FORMED BY CONTINUATION OF THE CHAINS USING THE SYMMETRY-RELATED MOLECULES ALONG THE HELICAL AXIS. THE TVECT RECORD BELOW PRESENTS THE TRANSLATION THAT WILL GENERATE THE POLYMER. NOTE: THEREFORE, CLOSE CONTACTS BETWEEN SYMMETRY-RELATED MOLECULES ARE INTENTIONAL AND NECESSARY. INTERCHAIN HYDROGEN BONDING AT THE END OF CHAINS ALSO UTILIZES SYMMETRY-RELATED MOLECULES. THE ENTIRE 30 RESIDUE LONG PEPTIDE CAN BE GENERATED FROM THE SUBMITTED ASYMMETRIC UNIT BY APPLYING THE FOLLOWING TRANSLATIONS (USING FRACTIONAL COORDINATES): CHAIN A: TRANSLATE RESIDUES 1 - 9 BY (0 0 1), (0 0 2), AND (0 0 3) AND RESIDUES 7 - 9 BY (0 0 4). CHAIN B: TRANSLATE RESIDUES 31 - 36 BY (0 0 1), (0 0 2), AND (0 0 3). CHAIN C: TRANSLATE RESIDUES 61 - 66 BY (0 0 1), (0 0 2), AND (0 0 3) AND RESIDUES 64 - 66 BY (004). THIS WILL RESULT IN A MOLECULE WITH A TOTAL OF 90 RESIDUES, 30 IN EACH CHAIN.

-
要素

#1: タンパク質・ペプチド COLLAGEN-LIKE PEPTIDE


分子量: 771.859 Da / 分子数: 1 / 由来タイプ: 組換発現
#2: タンパク質・ペプチド COLLAGEN-LIKE PEPTIDE


分子量: 520.578 Da / 分子数: 2 / 由来タイプ: 組換発現
#3: 化合物 ChemComp-ACY / ACETIC ACID


分子量: 60.052 Da / 分子数: 2 / 由来タイプ: 合成 / : C2H4O2
#4: 水 ChemComp-HOH / water


分子量: 18.015 Da / 分子数: 37 / 由来タイプ: 天然 / : H2O
構成要素の詳細HYDROGEN BONDS BETWEEN PEPTIDE CHAINS FOLLOW THE RICH AND CRICK MODEL II FOR COLLAGEN.
Has protein modificationY
配列の詳細FOR EACH CHAIN, RESIDUE NUMBERING CORRESPONDS TO THE ENTIRE MOLECULE RATHER THAN THE SHORTER ASYMMETRIC UNIT.

-
実験情報

-
実験

実験手法: X線回折 / 使用した結晶の数: 1

-
試料調製

結晶マシュー密度: 1.95 Å3/Da / 溶媒含有率: 36.82 %
結晶化詳細: PEPTIDE WAS CRYSTALLIZED FROM 4.0 MG/ML PEPTIDE IN 10% ACETIC ACID, 0.1% SODIUM AZIDE, AND 3.0% PEG400.
結晶化
*PLUS
温度: 4 ℃ / 手法: 蒸気拡散法, ハンギングドロップ法
溶液の組成
*PLUS
ID濃度一般名Crystal-IDSol-ID
14.0 mg/mlpeptide1drop
210 %(v/v)acetic acid1drop
30.1 %(w/v)sodium azide1drop
43.0 %(w/v)PEG4001drop
56.0 %(w/v)PEG4001reservoir

-
データ収集

回折平均測定温度: 259 K
放射光源波長: 1.5418
検出器タイプ: ENRAF-NONIUS FAST / 検出器: DIFFRACTOMETER / 日付: 1991年10月1日
放射単色(M)・ラウエ(L): M / 散乱光タイプ: x-ray
放射波長波長: 1.5418 Å / 相対比: 1
反射最高解像度: 1.97 Å / Num. obs: 1136 / % possible obs: 99.5 % / Observed criterion σ(I): 0
反射 シェル解像度: 1.97→2.2 Å / % possible all: 98
反射
*PLUS
% possible obs: 100 %
反射 シェル
*PLUS
Rmerge(I) obs: 98

-
解析

ソフトウェア
名称バージョン分類
X-PLOR3.1モデル構築
LALS精密化
MOLENデータ削減
X-PLOR3.1位相決定
X-PLOR精密化
精密化構造決定の手法: 分子置換
開始モデル: IDEALIZED SEVEN-FOLD TRIPLE-HELIX

解像度: 1.97→8 Å / Data cutoff high absF: 1000000 / Data cutoff low absF: 0.1 / Isotropic thermal model: GROUP / σ(F): 2
詳細: DUE TO THE QUASI-INFINITE, AVERAGED NATURE OF THE TRIPLE HELIX, DURING REFINEMENT COVALENT BONDS ARE NECESSARY TO JOIN THE MOLECULE WITH ITS SYMMETRY MATES BOTH ABOVE IT AND BELOW IT ALONG ...詳細: DUE TO THE QUASI-INFINITE, AVERAGED NATURE OF THE TRIPLE HELIX, DURING REFINEMENT COVALENT BONDS ARE NECESSARY TO JOIN THE MOLECULE WITH ITS SYMMETRY MATES BOTH ABOVE IT AND BELOW IT ALONG THE HELICAL AXIS AND TIGHT REFINEMENT CONSTRAINTS WERE MAINTAINED. THE UNIT CELL AXES WERE CHOSEN TO COINCIDE WITH A PREVIOUS STRUCTURE DETERMINATION (OKUYAMA 1981) OF THIS PEPTIDE.
Rfactor反射数%反射
Rwork0.181 --
obs0.181 861 76.7 %
原子変位パラメータBiso mean: 15.9 Å2
精密化ステップサイクル: LAST / 解像度: 1.97→8 Å
タンパク質核酸リガンド溶媒全体
原子数126 0 0 45 171
拘束条件
Refine-IDタイプDev ideal
X-RAY DIFFRACTIONx_bond_d0.01
X-RAY DIFFRACTIONx_bond_d_na
X-RAY DIFFRACTIONx_bond_d_prot
X-RAY DIFFRACTIONx_angle_d
X-RAY DIFFRACTIONx_angle_d_na
X-RAY DIFFRACTIONx_angle_d_prot
X-RAY DIFFRACTIONx_angle_deg2.07
X-RAY DIFFRACTIONx_angle_deg_na
X-RAY DIFFRACTIONx_angle_deg_prot
X-RAY DIFFRACTIONx_dihedral_angle_d
X-RAY DIFFRACTIONx_dihedral_angle_d_na
X-RAY DIFFRACTIONx_dihedral_angle_d_prot
X-RAY DIFFRACTIONx_improper_angle_d2.11
X-RAY DIFFRACTIONx_improper_angle_d_na
X-RAY DIFFRACTIONx_improper_angle_d_prot
X-RAY DIFFRACTIONx_mcbond_it
X-RAY DIFFRACTIONx_mcangle_it
X-RAY DIFFRACTIONx_scbond_it
X-RAY DIFFRACTIONx_scangle_it
LS精密化 シェル解像度: 1.97→2.04 Å / Total num. of bins used: 10 /
Rfactor反射数%反射
Rwork0.22 69 -
obs--63.3 %
Xplor file
Refine-IDSerial noParam fileTopol file
X-RAY DIFFRACTION1PARHCSDX.PROTOPHCSDX.PRO
X-RAY DIFFRACTION2
ソフトウェア
*PLUS
名称: X-PLOR / バージョン: 3.1 / 分類: refinement
拘束条件
*PLUS
Refine-IDタイプDev ideal
X-RAY DIFFRACTIONx_improper_angle_d
X-RAY DIFFRACTIONx_improper_angle_deg2.11

+
万見について

-
お知らせ

-
2022年2月9日: EMDBエントリの付随情報ファイルのフォーマットが新しくなりました

EMDBエントリの付随情報ファイルのフォーマットが新しくなりました

  • EMDBのヘッダファイルのバージョン3が、公式のフォーマットとなりました。
  • これまでは公式だったバージョン1.9は、アーカイブから削除されます。

関連情報:EMDBヘッダ

外部リンク:wwPDBはEMDBデータモデルのバージョン3へ移行します

-
2020年8月12日: 新型コロナ情報

新型コロナ情報

URL: https://pdbj.org/emnavi/covid19.php

新ページ: EM Navigatorに新型コロナウイルスの特設ページを開設しました。

関連情報:Covid-19情報 / 2020年3月5日: 新型コロナウイルスの構造データ

+
2020年3月5日: 新型コロナウイルスの構造データ

新型コロナウイルスの構造データ

関連情報:万見生物種 / 2020年8月12日: 新型コロナ情報

外部リンク:COVID-19特集ページ - PDBj / 今月の分子2020年2月:コロナウイルスプロテーアーゼ

+
2019年1月31日: EMDBのIDの桁数の変更

EMDBのIDの桁数の変更

  • EMDBエントリに付与されているアクセスコード(EMDB-ID)は4桁の数字(例、EMD-1234)でしたが、間もなく枯渇します。これまでの4桁のID番号は4桁のまま変更されませんが、4桁の数字を使い切った後に発行されるIDは5桁以上の数字(例、EMD-12345)になります。5桁のIDは2019年の春頃から発行される見通しです。
  • EM Navigator/万見では、接頭語「EMD-」は省略されています。

関連情報:Q: 「EMD」とは何ですか? / 万見/EM NavigatorにおけるID/アクセスコードの表記

外部リンク:EMDB Accession Codes are Changing Soon! / PDBjへお問い合わせ

+
2017年7月12日: PDB大規模アップデート

PDB大規模アップデート

  • 新バージョンのPDBx/mmCIF辞書形式に基づくデータがリリースされました。
  • 今回の更新はバージョン番号が4から5になる大規模なもので、全エントリデータの書き換えが行われる「Remediation」というアップデートに該当します。
  • このバージョンアップで、電子顕微鏡の実験手法に関する多くの項目の書式が改定されました(例:em_softwareなど)。
  • EM NavigatorとYorodumiでも、この改定に基づいた表示内容になります。

外部リンク:wwPDB Remediation / OneDepデータ基準に準拠した、より強化された内容のモデル構造ファイルが、PDBアーカイブで公開されました。

-
万見 (Yorodumi)

幾万の構造データを、幾万の視点から

  • 万見(Yorodumi)は、EMDB/PDB/SASBDBなどの構造データを閲覧するためのページです。
  • EM Navigatorの詳細ページの後継、Omokage検索のフロントエンドも兼ねています。

関連情報:EMDB / PDB / SASBDB / 3つのデータバンクの比較 / 万見検索 / 2016年8月31日: 新しいEM Navigatorと万見 / 万見文献 / Jmol/JSmol / 機能・相同性情報 / 新しいEM Navigatorと万見の変更点

他の情報も見る