[日本語] English
- PDB-7sfj: ChRmine in MSP1E3D1 lipid nanodisc -

+
データを開く


IDまたはキーワード:

読み込み中...

-
基本情報

登録情報
データベース: PDB / ID: 7sfj
タイトルChRmine in MSP1E3D1 lipid nanodisc
要素ChRmine
キーワードMEMBRANE PROTEIN (膜タンパク質) / Channelrhodopsin / ion channel (イオンチャネル)
機能・相同性1,2-dioleoyl-sn-glycero-3-phosphoethanolamine / レチナール
機能・相同性情報
生物種Rhodomonas lens (真核生物)
手法電子顕微鏡法 / 単粒子再構成法 / クライオ電子顕微鏡法 / 解像度: 2.74 Å
データ登録者Tucker, K. / Brohawn, S.
資金援助 米国, 1件
組織認可番号
Other private 米国
引用ジャーナル: Nat Commun / : 2022
タイトル: Cryo-EM structures of the channelrhodopsin ChRmine in lipid nanodiscs.
著者: Kyle Tucker / Savitha Sridharan / Hillel Adesnik / Stephen G Brohawn /
要旨: Microbial channelrhodopsins are light-gated ion channels widely used for optogenetic manipulation of neuronal activity. ChRmine is a bacteriorhodopsin-like cation channelrhodopsin (BCCR) more closely ...Microbial channelrhodopsins are light-gated ion channels widely used for optogenetic manipulation of neuronal activity. ChRmine is a bacteriorhodopsin-like cation channelrhodopsin (BCCR) more closely related to ion pump rhodopsins than other channelrhodopsins. ChRmine displays unique properties favorable for optogenetics including high light sensitivity, a broad, red-shifted activation spectrum, cation selectivity, and large photocurrents, while its slow closing kinetics impedes some applications. The structural basis for ChRmine function, or that of any other BCCR, is unknown. Here, we present cryo-EM structures of ChRmine in lipid nanodiscs in apo (opsin) and retinal-bound (rhodopsin) forms. The structures reveal an unprecedented trimeric architecture with a lipid filled central pore. Large electronegative cavities on either side of the membrane facilitate high conductance and selectivity for cations over protons. The retinal binding pocket structure suggests channel properties could be tuned with mutations and we identify ChRmine variants with ten-fold decreased and two-fold increased closing rates. A T119A mutant shows favorable properties relative to wild-type and previously reported ChRmine variants for optogenetics. These results provide insight into structural features that generate an ultra-potent microbial opsin and provide a platform for rational engineering of channelrhodopsins with improved properties that could expand the scale, depth, and precision of optogenetic experiments.
履歴
登録2021年10月4日登録サイト: RCSB / 処理サイト: RCSB
改定 1.02021年12月1日Provider: repository / タイプ: Initial release
改定 1.12022年7月6日Group: Source and taxonomy / カテゴリ: entity_src_gen
Item: _entity_src_gen.pdbx_gene_src_ncbi_taxonomy_id / _entity_src_gen.pdbx_gene_src_scientific_name
改定 1.22022年8月31日Group: Database references / カテゴリ: citation / citation_author
Item: _citation.country / _citation.journal_abbrev ..._citation.country / _citation.journal_abbrev / _citation.journal_id_CSD / _citation.journal_id_ISSN / _citation.journal_volume / _citation.page_first / _citation.page_last / _citation.pdbx_database_id_DOI / _citation.pdbx_database_id_PubMed / _citation.title / _citation.year / _citation_author.identifier_ORCID

-
構造の表示

ムービー
  • 登録構造単位
  • Jmolによる作画
  • ダウンロード
  • EMマップとの重ね合わせ
  • マップデータ: EMDB-25079
  • UCSF Chimeraによる作画
  • ダウンロード
ムービービューア
構造ビューア分子:
MolmilJmol/JSmol

ダウンロードとリンク

-
集合体

登録構造単位
A: ChRmine
B: ChRmine
C: ChRmine
ヘテロ分子


分子量 (理論値)分子数
合計 (水以外)126,28727
ポリマ-109,8093
非ポリマー16,47824
543
1


  • 登録構造と同一
  • 登録者が定義した集合体
  • 根拠: 電子顕微鏡法
タイプ名称対称操作
identity operation1_5551
非結晶学的対称性 (NCS)NCSドメイン:
IDEns-ID詳細
d_1ens_1chain "C"
d_2ens_1chain "B"
d_3ens_1chain "A"

NCSドメイン領域:
Dom-IDComponent-IDEns-IDBeg label comp-IDEnd label comp-IDLabel asym-IDLabel seq-ID
d_11ens_1AYAASPS1 - 284
d_12ens_1PEEPEET
d_13ens_1PEEPEEU
d_14ens_1PEEPEEV
d_15ens_1PEEPEEW
d_16ens_1PEEPEEX
d_17ens_1PEEPEEY
d_18ens_1PEEPEEZ
d_19ens_1RETRETAA
d_21ens_1AYAASPJ1 - 284
d_22ens_1PEEPEEK
d_23ens_1PEEPEEL
d_24ens_1PEEPEEM
d_25ens_1PEEPEEN
d_26ens_1PEEPEEO
d_27ens_1PEEPEEP
d_28ens_1PEEPEEQ
d_29ens_1RETRETR
d_31ens_1AYAASPA1 - 284
d_32ens_1PEEPEEB
d_33ens_1PEEPEEC
d_34ens_1PEEPEED
d_35ens_1PEEPEEE
d_36ens_1PEEPEEF
d_37ens_1PEEPEEG
d_38ens_1PEEPEEH
d_39ens_1RETRETI

NCS oper:
IDCodeMatrixベクター
1given(-0.499079632689, -0.866556015088, -0.000439261248088), (0.866553357404, -0.499079255258, 0.00227502595273), (-0.00219066360037, 0.000754775807537, 0.99999731565)295.908248355, 78.9554778744, 0.217897260328
2given(-0.497924278756, 0.867219945661, -0.000989178128228), (-0.867220472955, -0.497924266205, 0.000276428767672), (-0.000252811252764, 0.000995476118969, 0.999999472557)78.9866805701, 295.716889483, -0.0468995198792

-
要素

#1: タンパク質 ChRmine


分子量: 36602.957 Da / 分子数: 3 / 由来タイプ: 組換発現 / 由来: (組換発現) Rhodomonas lens (真核生物)
発現宿主: Spodoptera frugiperda (ツマジロクサヨトウ)
#2: 化合物...
ChemComp-PEE / 1,2-dioleoyl-sn-glycero-3-phosphoethanolamine / DOPE / Discrete optimized protein energy


分子量: 744.034 Da / 分子数: 21 / 由来タイプ: 合成 / : C41H78NO8P / コメント: DOPE, リン脂質*YM
#3: 化合物 ChemComp-RET / RETINAL / (7Z,9Z,11Z,13Z)-レチナ-ル / レチナール


分子量: 284.436 Da / 分子数: 3 / 由来タイプ: 合成 / : C20H28O
#4: 水 ChemComp-HOH / water /


分子量: 18.015 Da / 分子数: 3 / 由来タイプ: 天然 / : H2O
研究の焦点であるリガンドがあるかN

-
実験情報

-
実験

実験手法: 電子顕微鏡法
EM実験試料の集合状態: PARTICLE / 3次元再構成法: 単粒子再構成法

-
試料調製

構成要素名称: ChRmine trimer / タイプ: COMPLEX / Entity ID: #1 / 由来: RECOMBINANT
分子量: 0.11 MDa / 実験値: NO
由来(天然)生物種: Tiarina fusa (真核生物)
由来(組換発現)生物種: Spodoptera frugiperda (ツマジロクサヨトウ)
緩衝液pH: 7.5
緩衝液成分
ID濃度名称Buffer-ID
120 mMTRISトリスヒドロキシメチルアミノメタンC4H11NO31
2150 mMSodium Chloride塩化ナトリウムNaCl塩化ナトリウム1
試料濃度: 14.4 mg/ml / 包埋: NO / シャドウイング: NO / 染色: NO / 凍結: YES
試料支持グリッドの材料: GOLD / グリッドのサイズ: 300 divisions/in. / グリッドのタイプ: Quantifoil R1.2/1.3
急速凍結装置: FEI VITROBOT MARK IV / 凍結剤: ETHANE / 湿度: 100 % / 凍結前の試料温度: 277 K

-
電子顕微鏡撮影

顕微鏡モデル: TFS TALOS
電子銃電子線源: FIELD EMISSION GUN / 加速電圧: 200 kV / 照射モード: FLOOD BEAM
電子レンズモード: BRIGHT FIELDBright-field microscopy
撮影電子線照射量: 50 e/Å2 / フィルム・検出器のモデル: GATAN K3 (6k x 4k)

-
解析

ソフトウェア
名称バージョン分類
phenix.real_space_refine1.19.2_4158精密化
PHENIX1.19.2_4158精密化
EMソフトウェア
ID名称バージョンカテゴリ
4CTFFIND4.1CTF補正
12cryoSPARC3.13次元再構成
13PHENIX1.19.2モデル精密化
CTF補正タイプ: PHASE FLIPPING AND AMPLITUDE CORRECTION
粒子像の選択選択した粒子像数: 8444523
対称性点対称性: C3 (3回回転対称)
3次元再構成解像度: 2.74 Å / 解像度の算出法: FSC 0.143 CUT-OFF / 粒子像の数: 81839 / 対称性のタイプ: POINT
精密化交差検証法: NONE
立体化学のターゲット値: GeoStd + Monomer Library + CDL v1.2
原子変位パラメータBiso mean: 59.74 Å2
拘束条件
Refine-IDタイプDev ideal
ELECTRON MICROSCOPYf_bond_d0.00277584
ELECTRON MICROSCOPYf_angle_d0.495310179
ELECTRON MICROSCOPYf_chiral_restr0.03911011
ELECTRON MICROSCOPYf_plane_restr0.00521233
ELECTRON MICROSCOPYf_dihedral_angle_d11.68091281
Refine LS restraints NCS
Ens-IDDom-IDAuth asym-IDRefine-IDタイプRms dev position (Å)
ens_1d_2BELECTRON MICROSCOPYNCS constraints0.000700583048083
ens_1d_3AELECTRON MICROSCOPYNCS constraints0.000707096796172

+
万見について

-
お知らせ

-
2022年2月9日: EMDBエントリの付随情報ファイルのフォーマットが新しくなりました

EMDBエントリの付随情報ファイルのフォーマットが新しくなりました

  • EMDBのヘッダファイルのバージョン3が、公式のフォーマットとなりました。
  • これまでは公式だったバージョン1.9は、アーカイブから削除されます。

関連情報:EMDBヘッダ

外部リンク:wwPDBはEMDBデータモデルのバージョン3へ移行します

-
2020年8月12日: 新型コロナ情報

新型コロナ情報

URL: https://pdbj.org/emnavi/covid19.php

新ページ: EM Navigatorに新型コロナウイルスの特設ページを開設しました。

関連情報:Covid-19情報 / 2020年3月5日: 新型コロナウイルスの構造データ

+
2020年3月5日: 新型コロナウイルスの構造データ

新型コロナウイルスの構造データ

関連情報:万見生物種 / 2020年8月12日: 新型コロナ情報

外部リンク:COVID-19特集ページ - PDBj / 今月の分子2020年2月:コロナウイルスプロテーアーゼ

+
2019年1月31日: EMDBのIDの桁数の変更

EMDBのIDの桁数の変更

  • EMDBエントリに付与されているアクセスコード(EMDB-ID)は4桁の数字(例、EMD-1234)でしたが、間もなく枯渇します。これまでの4桁のID番号は4桁のまま変更されませんが、4桁の数字を使い切った後に発行されるIDは5桁以上の数字(例、EMD-12345)になります。5桁のIDは2019年の春頃から発行される見通しです。
  • EM Navigator/万見では、接頭語「EMD-」は省略されています。

関連情報:Q: 「EMD」とは何ですか? / 万見/EM NavigatorにおけるID/アクセスコードの表記

外部リンク:EMDB Accession Codes are Changing Soon! / PDBjへお問い合わせ

+
2017年7月12日: PDB大規模アップデート

PDB大規模アップデート

  • 新バージョンのPDBx/mmCIF辞書形式に基づくデータがリリースされました。
  • 今回の更新はバージョン番号が4から5になる大規模なもので、全エントリデータの書き換えが行われる「Remediation」というアップデートに該当します。
  • このバージョンアップで、電子顕微鏡の実験手法に関する多くの項目の書式が改定されました(例:em_softwareなど)。
  • EM NavigatorとYorodumiでも、この改定に基づいた表示内容になります。

外部リンク:wwPDB Remediation / OneDepデータ基準に準拠した、より強化された内容のモデル構造ファイルが、PDBアーカイブで公開されました。

-
万見 (Yorodumi)

幾万の構造データを、幾万の視点から

  • 万見(Yorodumi)は、EMDB/PDB/SASBDBなどの構造データを閲覧するためのページです。
  • EM Navigatorの詳細ページの後継、Omokage検索のフロントエンドも兼ねています。

関連情報:EMDB / PDB / SASBDB / 3つのデータバンクの比較 / 万見検索 / 2016年8月31日: 新しいEM Navigatorと万見 / 万見文献 / Jmol/JSmol / 機能・相同性情報 / 新しいEM Navigatorと万見の変更点

他の情報も見る