[日本語] English
- PDB-7dxd: Structure of TRPC3 at 3.9 angstrom in 1340 nM free calcium state -

+
データを開く


IDまたはキーワード:

読み込み中...

-
基本情報

登録情報
データベース: PDB / ID: 7dxd
タイトルStructure of TRPC3 at 3.9 angstrom in 1340 nM free calcium state
要素Short transient receptor potential channel 3
キーワードMEMBRANE PROTEIN (膜タンパク質) / TRPC3 / TRPC / calcium (カルシウム) / channel
機能・相同性
機能・相同性情報


positive regulation of cardiac muscle hypertrophy in response to stress / Role of second messengers in netrin-1 signaling / store-operated calcium channel activity / Elevation of cytosolic Ca2+ levels / Effects of PIP2 hydrolysis / cation channel complex / inositol 1,4,5 trisphosphate binding / calcium-activated cation channel activity / TRPチャネル / positive regulation of calcium ion transport into cytosol ...positive regulation of cardiac muscle hypertrophy in response to stress / Role of second messengers in netrin-1 signaling / store-operated calcium channel activity / Elevation of cytosolic Ca2+ levels / Effects of PIP2 hydrolysis / cation channel complex / inositol 1,4,5 trisphosphate binding / calcium-activated cation channel activity / TRPチャネル / positive regulation of calcium ion transport into cytosol / response to ATP / single fertilization / phototransduction / MECP2 regulates neuronal receptors and channels / regulation of cytosolic calcium ion concentration / calcium ion transmembrane transport / calcium channel activity / response to calcium ion / calcium ion transport / metal ion binding / 細胞膜
類似検索 - 分子機能
Transient receptor potential channel, canonical 3 / Transient receptor ion channel II / Transient receptor ion channel domain / Transient receptor ion channel II / Transient receptor potential channel, canonical / Ankyrin repeats (3 copies) / Ankyrin repeat region circular profile. / ankyrin repeats / Ankyrin repeat / Ankyrin repeat-containing domain superfamily ...Transient receptor potential channel, canonical 3 / Transient receptor ion channel II / Transient receptor ion channel domain / Transient receptor ion channel II / Transient receptor potential channel, canonical / Ankyrin repeats (3 copies) / Ankyrin repeat region circular profile. / ankyrin repeats / Ankyrin repeat / Ankyrin repeat-containing domain superfamily / Ion transport domain / Ion transport protein
類似検索 - ドメイン・相同性
CHOLESTEROL HEMISUCCINATE / Short transient receptor potential channel 3
類似検索 - 構成要素
生物種Homo sapiens (ヒト)
手法電子顕微鏡法 / 単粒子再構成法 / クライオ電子顕微鏡法 / 解像度: 3.9 Å
データ登録者Chen, L. / Guo, W.
資金援助 中国, 4件
組織認可番号
Ministry of Science and Technology (MoST, China)2016YFA0502004 中国
National Natural Science Foundation of China (NSFC)31622021 中国
National Science Foundation (NSF, China)91857000 中国
National Science Foundation (NSF, China)31821091 中国
引用ジャーナル: Neuron / : 2022
タイトル: Structural mechanism of human TRPC3 and TRPC6 channel regulation by their intracellular calcium-binding sites.
著者: Wenjun Guo / Qinglin Tang / Miao Wei / Yunlu Kang / Jing-Xiang Wu / Lei Chen /
要旨: TRPC3 and TRPC6 channels are calcium-permeable non-selective cation channels that are involved in many physiological processes. The gain-of-function (GOF) mutations of TRPC6 lead to familial focal ...TRPC3 and TRPC6 channels are calcium-permeable non-selective cation channels that are involved in many physiological processes. The gain-of-function (GOF) mutations of TRPC6 lead to familial focal segmental glomerulosclerosis (FSGS) in humans, but their pathogenic mechanism remains elusive. Here, we report the cryo-EM structures of human TRPC3 in both high-calcium and low-calcium conditions. Based on these structures and accompanying electrophysiological studies, we identified both inhibitory and activating calcium-binding sites in TRPC3 that couple intracellular calcium concentrations to the basal channel activity. These calcium sensors are also structurally and functionally conserved in TRPC6. We uncovered that the GOF mutations of TRPC6 activate the channel by allosterically abolishing the inhibitory effects of intracellular calcium. Furthermore, structures of human TRPC6 in complex with two chemically distinct inhibitors bound at different ligand-binding pockets reveal different conformations of the transmembrane domain, providing templates for further structure-based drug design targeting TRPC6-related diseases such as FSGS.
履歴
登録2021年1月18日登録サイト: PDBJ / 処理サイト: PDBJ
改定 1.02022年1月19日Provider: repository / タイプ: Initial release
改定 1.12022年8月17日Group: Database references / カテゴリ: citation / citation_author
Item: _citation.country / _citation.journal_abbrev ..._citation.country / _citation.journal_abbrev / _citation.journal_id_ASTM / _citation.journal_id_CSD / _citation.journal_id_ISSN / _citation.journal_volume / _citation.page_first / _citation.page_last / _citation.pdbx_database_id_DOI / _citation.pdbx_database_id_PubMed / _citation.title / _citation.year

-
構造の表示

ムービー
  • 登録構造単位
  • Jmolによる作画
  • ダウンロード
  • EMマップとの重ね合わせ
  • マップデータ: EMDB-30905
  • UCSF Chimeraによる作画
  • ダウンロード
ムービービューア
構造ビューア分子:
MolmilJmol/JSmol

ダウンロードとリンク

-
集合体

登録構造単位
A: Short transient receptor potential channel 3
B: Short transient receptor potential channel 3
C: Short transient receptor potential channel 3
D: Short transient receptor potential channel 3
ヘテロ分子


分子量 (理論値)分子数
合計 (水以外)386,84216
ポリマ-384,4734
非ポリマー2,36912
0
1


  • 登録構造と同一
  • 登録者が定義した集合体
  • 根拠: gel filtration
タイプ名称対称操作
identity operation1_5551
Buried area38370 Å2
ΔGint-506 kcal/mol
Surface area132680 Å2

-
要素

#1: タンパク質
Short transient receptor potential channel 3 / TrpC3 / Transient receptor protein 3 / hTrp3


分子量: 96118.227 Da / 分子数: 4 / 由来タイプ: 組換発現 / 由来: (組換発現) Homo sapiens (ヒト) / 遺伝子: TRPC3, TRP3 / 発現宿主: Homo sapiens (ヒト) / 参照: UniProt: Q13507
#2: 化合物
ChemComp-Y01 / CHOLESTEROL HEMISUCCINATE / コレステリルヘミスクシナ-ト


分子量: 486.726 Da / 分子数: 4 / 由来タイプ: 合成 / : C31H50O4
#3: 化合物
ChemComp-ZN / ZINC ION


分子量: 65.409 Da / 分子数: 4 / 由来タイプ: 合成 / : Zn
#4: 化合物
ChemComp-CA / CALCIUM ION / カルシウムジカチオン


分子量: 40.078 Da / 分子数: 4 / 由来タイプ: 合成 / : Ca / タイプ: SUBJECT OF INVESTIGATION
研究の焦点であるリガンドがあるかY

-
実験情報

-
実験

実験手法: 電子顕微鏡法
EM実験試料の集合状態: PARTICLE / 3次元再構成法: 単粒子再構成法

-
試料調製

構成要素名称: human transient receptor potential channel 3 tetramer
タイプ: COMPLEX / Entity ID: #1 / 由来: RECOMBINANT
由来(天然)生物種: Homo sapiens (ヒト)
由来(組換発現)生物種: Homo sapiens (ヒト)
緩衝液pH: 7.5
試料包埋: NO / シャドウイング: NO / 染色: NO / 凍結: YES
急速凍結凍結剤: ETHANE

-
電子顕微鏡撮影

実験機器
モデル: Titan Krios / 画像提供: FEI Company
顕微鏡モデル: FEI TITAN KRIOS
電子銃電子線源: FIELD EMISSION GUN / 加速電圧: 300 kV / 照射モード: FLOOD BEAM
電子レンズモード: BRIGHT FIELDBright-field microscopy
撮影電子線照射量: 50 e/Å2
フィルム・検出器のモデル: GATAN K2 SUMMIT (4k x 4k)

-
解析

CTF補正タイプ: NONE
3次元再構成解像度: 3.9 Å / 解像度の算出法: FSC 0.143 CUT-OFF / 粒子像の数: 18483 / 対称性のタイプ: POINT

+
万見について

-
お知らせ

-
2022年2月9日: EMDBエントリの付随情報ファイルのフォーマットが新しくなりました

EMDBエントリの付随情報ファイルのフォーマットが新しくなりました

  • EMDBのヘッダファイルのバージョン3が、公式のフォーマットとなりました。
  • これまでは公式だったバージョン1.9は、アーカイブから削除されます。

関連情報:EMDBヘッダ

外部リンク:wwPDBはEMDBデータモデルのバージョン3へ移行します

-
2020年8月12日: 新型コロナ情報

新型コロナ情報

URL: https://pdbj.org/emnavi/covid19.php

新ページ: EM Navigatorに新型コロナウイルスの特設ページを開設しました。

関連情報:Covid-19情報 / 2020年3月5日: 新型コロナウイルスの構造データ

+
2020年3月5日: 新型コロナウイルスの構造データ

新型コロナウイルスの構造データ

関連情報:万見生物種 / 2020年8月12日: 新型コロナ情報

外部リンク:COVID-19特集ページ - PDBj / 今月の分子2020年2月:コロナウイルスプロテーアーゼ

+
2019年1月31日: EMDBのIDの桁数の変更

EMDBのIDの桁数の変更

  • EMDBエントリに付与されているアクセスコード(EMDB-ID)は4桁の数字(例、EMD-1234)でしたが、間もなく枯渇します。これまでの4桁のID番号は4桁のまま変更されませんが、4桁の数字を使い切った後に発行されるIDは5桁以上の数字(例、EMD-12345)になります。5桁のIDは2019年の春頃から発行される見通しです。
  • EM Navigator/万見では、接頭語「EMD-」は省略されています。

関連情報:Q: 「EMD」とは何ですか? / 万見/EM NavigatorにおけるID/アクセスコードの表記

外部リンク:EMDB Accession Codes are Changing Soon! / PDBjへお問い合わせ

+
2017年7月12日: PDB大規模アップデート

PDB大規模アップデート

  • 新バージョンのPDBx/mmCIF辞書形式に基づくデータがリリースされました。
  • 今回の更新はバージョン番号が4から5になる大規模なもので、全エントリデータの書き換えが行われる「Remediation」というアップデートに該当します。
  • このバージョンアップで、電子顕微鏡の実験手法に関する多くの項目の書式が改定されました(例:em_softwareなど)。
  • EM NavigatorとYorodumiでも、この改定に基づいた表示内容になります。

外部リンク:wwPDB Remediation / OneDepデータ基準に準拠した、より強化された内容のモデル構造ファイルが、PDBアーカイブで公開されました。

-
万見 (Yorodumi)

幾万の構造データを、幾万の視点から

  • 万見(Yorodumi)は、EMDB/PDB/SASBDBなどの構造データを閲覧するためのページです。
  • EM Navigatorの詳細ページの後継、Omokage検索のフロントエンドも兼ねています。

関連情報:EMDB / PDB / SASBDB / 3つのデータバンクの比較 / 万見検索 / 2016年8月31日: 新しいEM Navigatorと万見 / 万見文献 / Jmol/JSmol / 機能・相同性情報 / 新しいEM Navigatorと万見の変更点

他の情報も見る