[日本語] English
- PDB-2ab5: bI3 LAGLIDADG Maturase -

+
データを開く


IDまたはキーワード:

読み込み中...

-
基本情報

登録情報
データベース: PDB / ID: 2ab5
タイトルbI3 LAGLIDADG Maturase
要素mRNA maturase
キーワードPROTEIN BINDING (タンパク質) / maturase / LAGLIDADG endonuclease / group I intron splicing / RNA binding (リボ核酸)
機能・相同性
機能・相同性情報


mitochondrial mRNA processing / Group I intron splicing / respiratory electron transport chain / endonuclease activity / ミトコンドリア内膜 / membrane => GO:0016020 / electron transfer activity / ミトコンドリア / RNA binding
類似検索 - 分子機能
LAGLIDADG endonuclease / Homing endonucleases / Endonuclease I-creI / Homing endonuclease, LAGLIDADG / Homing endonuclease / Cytochrome b/b6/petB / Cytochrome b/b6, N-terminal / Cytochrome b/b6-like domain superfamily / Cytochrome b/b6 N-terminal region profile. / Di-haem cytochrome, transmembrane ...LAGLIDADG endonuclease / Homing endonucleases / Endonuclease I-creI / Homing endonuclease, LAGLIDADG / Homing endonuclease / Cytochrome b/b6/petB / Cytochrome b/b6, N-terminal / Cytochrome b/b6-like domain superfamily / Cytochrome b/b6 N-terminal region profile. / Di-haem cytochrome, transmembrane / Roll / Alpha Beta
類似検索 - ドメイン・相同性
Cytochrome b mRNA maturase bI3 / Cytochrome b mRNA maturase bI3
類似検索 - 構成要素
生物種Saccharomyces cerevisiae (パン酵母)
手法X線回折 / 多波長異常分散 / 解像度: 2.2 Å
データ登録者Longo, A. / Leonard, C.W. / Bassi, G.S. / Berndt, D. / Krahn, J.M. / Hall, T.M. / Weeks, K.M.
引用ジャーナル: Nat.Struct.Mol.Biol. / : 2005
タイトル: Evolution from DNA to RNA recognition by the bI3 LAGLIDADG maturase
著者: Longo, A. / Leonard, C.W. / Bassi, G.S. / Berndt, D. / Krahn, J.M. / Hall, T.M. / Weeks, K.M.
履歴
登録2005年7月14日登録サイト: RCSB / 処理サイト: RCSB
改定 1.02005年8月30日Provider: repository / タイプ: Initial release
改定 1.12008年4月30日Group: Version format compliance
改定 1.22011年7月13日Group: Version format compliance
改定 1.32017年10月11日Group: Refinement description / カテゴリ: software

-
構造の表示

構造ビューア分子:
MolmilJmol/JSmol

ダウンロードとリンク

-
集合体

登録構造単位
A: mRNA maturase
B: mRNA maturase
ヘテロ分子


分子量 (理論値)分子数
合計 (水以外)66,24410
ポリマ-65,4752
非ポリマー7698
4,468248
1


  • 登録構造と同一
  • 登録者が定義した集合体
タイプ名称対称操作
identity operation1_555x,y,z1
単位格子
Length a, b, c (Å)63.600, 80.200, 66.400
Angle α, β, γ (deg.)90.00, 115.50, 90.00
Int Tables number4
Space group name H-MP1211
詳細The biological unit is a monomer. There are 2 biological units in the asymmetric unit.

-
要素

#1: タンパク質 mRNA maturase


分子量: 32737.699 Da / 分子数: 2 / 断片: N-terminal insertion of MGHHHHH / 由来タイプ: 組換発現
由来: (組換発現) Saccharomyces cerevisiae (パン酵母)
遺伝子: cytochrome b intron bi3 / プラスミド: pET19b / 生物種 (発現宿主): Escherichia coli / 発現宿主: Escherichia coli BL21(DE3) (大腸菌) / 株 (発現宿主): BL21(DE3) / 参照: UniProt: Q36758, UniProt: Q9ZZW7*PLUS
#2: 化合物
ChemComp-SO4 / SULFATE ION / 硫酸ジアニオン / 硫酸塩


分子量: 96.063 Da / 分子数: 8 / 由来タイプ: 合成 / : SO4
#3: 水 ChemComp-HOH / water /


分子量: 18.015 Da / 分子数: 248 / 由来タイプ: 天然 / : H2O

-
実験情報

-
実験

実験手法: X線回折 / 使用した結晶の数: 1

-
試料調製

結晶マシュー密度: 2.52 Å3/Da / 溶媒含有率: 50.79 %
結晶化温度: 294 K / 手法: 蒸気拡散法, シッティングドロップ法 / pH: 6.5
詳細: n-tetradecyl-beta-D-maltoside, PEG MME 5000, Ammonium sulfate, MES, pH 6.5, vapor diffusion, sitting drop, temperature 294K

-
データ収集

回折
ID平均測定温度 (K)Crystal-ID
11001
21001
31001
41001
放射光源
由来タイプID波長波長 (Å)
回転陽極RIGAKU RUH3R11.54181.54
20.9791, 0.9795, 0.9714
41.54
検出器
タイプID検出器日付
RIGAKU RAXIS IV1IMAGE PLATE2001年12月2日
Quantum 42CCD
RIGAKU RAXIS IV4IMAGE PLATE
放射
IDモノクロメータープロトコル単色(M)・ラウエ(L)散乱光タイプWavelength-ID
1YALE MIRRORSSINGLE WAVELENGTHMx-ray1
2MADMx-ray1
4SINGLE WAVELENGTHMx-ray1
放射波長
ID波長 (Å)相対比
11.54181
21.541
30.97911
40.97951
50.97141
Reflection
IDRmerge(I) obsΧ2D res high (Å)D res low (Å)% possible obs
1184260.1061.3772.65098.9
2179050.1240.9342.65098.2
3184420.1011.1392.65099.2
4148980.1631.5952.85098.8
Diffraction reflection shell
最高解像度 (Å)最低解像度 (Å)% possible obs (%)IDRmerge(I) obsChi squared
5.65097.810.0662.592
4.455.699.510.0611.8
3.884.4599.510.0651.47
3.533.8899.810.0831.35
3.283.5399.510.111.244
3.083.2899.610.1621.179
2.933.0899.110.21.148
2.82.9399.310.2621.072
2.692.899.110.3331.016
2.62.6996.310.5310.967
5.65098.220.0550.934
4.455.699.720.0590.813
3.884.4599.620.0820.881
3.533.8899.820.0910.942
3.283.5399.620.1381.036
3.083.2899.720.2041.007
2.933.0899.320.2750.997
2.82.9399.420.4780.959
2.692.898.420.4060.868
2.62.6987.620.4870.886
5.6509830.0571.406
4.455.699.530.0591.06
3.884.4599.730.0711.188
3.533.8899.930.0781.183
3.283.5399.630.1111.289
3.083.2899.830.161.15
2.933.0899.230.2111.119
2.82.9399.630.2641.017
2.692.899.230.3461.001
2.62.6997.730.4260.974
6.035095.940.0962.039
4.796.0399.940.1152.13
4.184.7999.940.1231.953
3.84.1899.840.1491.707
3.533.899.840.1591.29
3.323.5399.940.2131.456
3.153.3299.740.2721.281
3.023.1599.940.3361.27
2.93.0299.740.3641.423
2.82.993.740.4231.27
反射解像度: 2.2→50 Å / Num. all: 30022 / Num. obs: 30022 / % possible obs: 99.1 % / Observed criterion σ(F): 0 / Observed criterion σ(I): -3 / 冗長度: 3.1 % / Rmerge(I) obs: 0.082 / Χ2: 1.034 / Net I/σ(I): 11
反射 シェル解像度: 2.2→2.28 Å / % possible obs: 94.8 % / 冗長度: 2.51 % / Rmerge(I) obs: 0.303 / Mean I/σ(I) obs: 2.4 / Num. measured obs: 2858 / Χ2: 1.028 / % possible all: 94.8

-
解析

ソフトウェア
名称バージョン分類NB
DENZOデータ削減
SCALEPACKデータスケーリング
CNS精密化
PDB_EXTRACT1.7データ抽出
MLPHARE位相決定
精密化構造決定の手法: 多波長異常分散 / 解像度: 2.2→50 Å / σ(F): 0 / 立体化学のターゲット値: Engh & Huber
詳細: The MAD data was used for phasing and not for refinement
Rfactor反射数%反射Selection details
Rfree0.265 1440 4.7 %RANDOM
Rwork0.208 ---
all0.211 29230 --
obs0.211 29230 95.2 %-
溶媒の処理溶媒モデル: Flat Model / Bsol: 63.411 Å2 / ksol: 0.3715 e/Å3
原子変位パラメータBiso mean: 38.39 Å2
Baniso -1Baniso -2Baniso -3
1--10.715 Å20 Å2-8.014 Å2
2--4.82 Å20 Å2
3---5.896 Å2
精密化ステップサイクル: LAST / 解像度: 2.2→50 Å
タンパク質核酸リガンド溶媒全体
原子数4294 0 40 248 4582
拘束条件
Refine-IDタイプDev ideal
X-RAY DIFFRACTIONc_bond_d0.007373
X-RAY DIFFRACTIONc_angle_deg1.31764
Xplor file
Refine-IDSerial noParam fileTopol file
X-RAY DIFFRACTION1protein_rep.paramprotein.top
X-RAY DIFFRACTION2water_rep.paramdna-rna.top
X-RAY DIFFRACTION3ion.paramwater.top
X-RAY DIFFRACTION4ion.top

+
万見について

-
お知らせ

-
2022年2月9日: EMDBエントリの付随情報ファイルのフォーマットが新しくなりました

EMDBエントリの付随情報ファイルのフォーマットが新しくなりました

  • EMDBのヘッダファイルのバージョン3が、公式のフォーマットとなりました。
  • これまでは公式だったバージョン1.9は、アーカイブから削除されます。

関連情報:EMDBヘッダ

外部リンク:wwPDBはEMDBデータモデルのバージョン3へ移行します

-
2020年8月12日: 新型コロナ情報

新型コロナ情報

URL: https://pdbj.org/emnavi/covid19.php

新ページ: EM Navigatorに新型コロナウイルスの特設ページを開設しました。

関連情報:Covid-19情報 / 2020年3月5日: 新型コロナウイルスの構造データ

+
2020年3月5日: 新型コロナウイルスの構造データ

新型コロナウイルスの構造データ

関連情報:万見生物種 / 2020年8月12日: 新型コロナ情報

外部リンク:COVID-19特集ページ - PDBj / 今月の分子2020年2月:コロナウイルスプロテーアーゼ

+
2019年1月31日: EMDBのIDの桁数の変更

EMDBのIDの桁数の変更

  • EMDBエントリに付与されているアクセスコード(EMDB-ID)は4桁の数字(例、EMD-1234)でしたが、間もなく枯渇します。これまでの4桁のID番号は4桁のまま変更されませんが、4桁の数字を使い切った後に発行されるIDは5桁以上の数字(例、EMD-12345)になります。5桁のIDは2019年の春頃から発行される見通しです。
  • EM Navigator/万見では、接頭語「EMD-」は省略されています。

関連情報:Q: 「EMD」とは何ですか? / 万見/EM NavigatorにおけるID/アクセスコードの表記

外部リンク:EMDB Accession Codes are Changing Soon! / PDBjへお問い合わせ

+
2017年7月12日: PDB大規模アップデート

PDB大規模アップデート

  • 新バージョンのPDBx/mmCIF辞書形式に基づくデータがリリースされました。
  • 今回の更新はバージョン番号が4から5になる大規模なもので、全エントリデータの書き換えが行われる「Remediation」というアップデートに該当します。
  • このバージョンアップで、電子顕微鏡の実験手法に関する多くの項目の書式が改定されました(例:em_softwareなど)。
  • EM NavigatorとYorodumiでも、この改定に基づいた表示内容になります。

外部リンク:wwPDB Remediation / OneDepデータ基準に準拠した、より強化された内容のモデル構造ファイルが、PDBアーカイブで公開されました。

-
万見 (Yorodumi)

幾万の構造データを、幾万の視点から

  • 万見(Yorodumi)は、EMDB/PDB/SASBDBなどの構造データを閲覧するためのページです。
  • EM Navigatorの詳細ページの後継、Omokage検索のフロントエンドも兼ねています。

関連情報:EMDB / PDB / SASBDB / 3つのデータバンクの比較 / 万見検索 / 2016年8月31日: 新しいEM Navigatorと万見 / 万見文献 / Jmol/JSmol / 機能・相同性情報 / 新しいEM Navigatorと万見の変更点

他の情報も見る