[日本語] English
- EMDB-38217: Human GPR34 -Gi complex bound to S3E-LysoPS, receptor focused -

+
データを開く


IDまたはキーワード:

読み込み中...

-
基本情報

登録情報
データベース: EMDB / ID: EMD-38217
タイトルHuman GPR34 -Gi complex bound to S3E-LysoPS, receptor focused
マップデータ
試料
  • 複合体: Human GPR34-Gi complex bound to S3E-LysoPS, receptor focused
    • タンパク質・ペプチド: Probable G-protein coupled receptor 34
  • リガンド: (2~{S})-2-azanyl-3-[[(2~{R})-1-ethoxy-3-[(~{Z})-octadec-9-enoyl]oxy-propan-2-yl]oxy-oxidanyl-phosphoryl]oxy-propanoic acid
キーワードGPCR (Gタンパク質共役受容体) / MEMBRANE PROTEIN (膜タンパク質)
機能・相同性
機能・相同性情報


G protein-coupled purinergic nucleotide receptor activity / G protein-coupled receptor activity / G protein-coupled receptor signaling pathway / 細胞膜
類似検索 - 分子機能
: / G-protein coupled receptors family 1 signature. / G protein-coupled receptor, rhodopsin-like / GPCR, rhodopsin-like, 7TM / G-protein coupled receptors family 1 profile. / 7 transmembrane receptor (rhodopsin family)
類似検索 - ドメイン・相同性
Probable G-protein coupled receptor 34
類似検索 - 構成要素
生物種Homo sapiens (ヒト)
手法単粒子再構成法 / クライオ電子顕微鏡法 / 解像度: 3.43 Å
データ登録者Kawahara R / Shihoya W / Nureki O
資金援助 日本, 1件
OrganizationGrant number
Japan Society for the Promotion of Science (JSPS)21H05037 日本
引用ジャーナル: Nat Commun / : 2024
タイトル: Structural basis for lysophosphatidylserine recognition by GPR34.
著者: Tamaki Izume / Ryo Kawahara / Akiharu Uwamizu / Luying Chen / Shun Yaginuma / Jumpei Omi / Hiroki Kawana / Fengjue Hou / Fumiya K Sano / Tatsuki Tanaka / Kazuhiro Kobayashi / Hiroyuki H ...著者: Tamaki Izume / Ryo Kawahara / Akiharu Uwamizu / Luying Chen / Shun Yaginuma / Jumpei Omi / Hiroki Kawana / Fengjue Hou / Fumiya K Sano / Tatsuki Tanaka / Kazuhiro Kobayashi / Hiroyuki H Okamoto / Yoshiaki Kise / Tomohiko Ohwada / Junken Aoki / Wataru Shihoya / Osamu Nureki /
要旨: GPR34 is a recently identified G-protein coupled receptor, which has an immunomodulatory role and recognizes lysophosphatidylserine (LysoPS) as a putative ligand. Here, we report cryo-electron ...GPR34 is a recently identified G-protein coupled receptor, which has an immunomodulatory role and recognizes lysophosphatidylserine (LysoPS) as a putative ligand. Here, we report cryo-electron microscopy structures of human GPR34-G complex bound with one of two ligands bound: either the LysoPS analogue S3E-LysoPS, or M1, a derivative of S3E-LysoPS in which oleic acid is substituted with a metabolically stable aromatic fatty acid surrogate. The ligand-binding pocket is laterally open toward the membrane, allowing lateral entry of lipidic agonists into the cavity. The amine and carboxylate groups of the serine moiety are recognized by the charged residue cluster. The acyl chain of S3E-LysoPS is bent and fits into the L-shaped hydrophobic pocket in TM4-5 gap, and the aromatic fatty acid surrogate of M1 fits more appropriately. Molecular dynamics simulations further account for the LysoPS-regioselectivity of GPR34. Thus, using a series of structural and physiological experiments, we provide evidence that chemically unstable 2-acyl LysoPS is the physiological ligand for GPR34. Overall, we anticipate the present structures will pave the way for development of novel anticancer drugs that specifically target GPR34.
履歴
登録2023年12月6日-
ヘッダ(付随情報) 公開2024年5月15日-
マップ公開2024年5月15日-
更新2024年5月15日-
現状2024年5月15日処理サイト: PDBj / 状態: 公開

-
構造の表示

添付画像

ダウンロードとリンク

-
マップ

ファイルダウンロード / ファイル: emd_38217.map.gz / 形式: CCP4 / 大きさ: 3.3 MB / タイプ: IMAGE STORED AS FLOATING POINT NUMBER (4 BYTES)
ボクセルのサイズX=Y=Z: 1.117 Å
密度
表面レベル登録者による: 1.4
最小 - 最大-8.605466 - 11.3398
平均 (標準偏差)-0.023626471 (±0.46361813)
対称性空間群: 1
詳細

EMDB XML:

マップ形状
Axis orderXYZ
Origin608060
サイズ969892
Spacing989692
セルA: 109.465996 Å / B: 107.231995 Å / C: 102.764 Å
α=β=γ: 90.0 °

-
添付データ

-
マスク #1

ファイルemd_38217_msk_1.map
投影像・断面図
ZYX

投影像

断面 (1/2)
密度ヒストグラム

-
ハーフマップ: #2

ファイルemd_38217_half_map_1.map
投影像・断面図
ZYX

投影像

断面 (1/2)
密度ヒストグラム

-
ハーフマップ: #1

ファイルemd_38217_half_map_2.map
投影像・断面図
ZYX

投影像

断面 (1/2)
密度ヒストグラム

-
試料の構成要素

-
全体 : Human GPR34-Gi complex bound to S3E-LysoPS, receptor focused

全体名称: Human GPR34-Gi complex bound to S3E-LysoPS, receptor focused
要素
  • 複合体: Human GPR34-Gi complex bound to S3E-LysoPS, receptor focused
    • タンパク質・ペプチド: Probable G-protein coupled receptor 34
  • リガンド: (2~{S})-2-azanyl-3-[[(2~{R})-1-ethoxy-3-[(~{Z})-octadec-9-enoyl]oxy-propan-2-yl]oxy-oxidanyl-phosphoryl]oxy-propanoic acid

-
超分子 #1: Human GPR34-Gi complex bound to S3E-LysoPS, receptor focused

超分子名称: Human GPR34-Gi complex bound to S3E-LysoPS, receptor focused
タイプ: complex / ID: 1 / 親要素: 0 / 含まれる分子: #1
由来(天然)生物種: Homo sapiens (ヒト)

-
分子 #1: Probable G-protein coupled receptor 34

分子名称: Probable G-protein coupled receptor 34 / タイプ: protein_or_peptide / ID: 1 / コピー数: 1 / 光学異性体: LEVO
由来(天然)生物種: Homo sapiens (ヒト)
分子量理論値: 45.702742 KDa
組換発現生物種: Spodoptera frugiperda (ツマジロクサヨトウ)
配列文字列: DYKDDDDAMG RSHTITMTTT SVSSWPYSSH RMRFITNHSD QPPQNFSATP NVTTCPMDEK LLSTVLTTSY SVIFIVGLVG NIIALYVFL GIHRKRNSIQ IYLLNVAIAD LLLIFCLPFR IMYHINQNKW TLGVILCKVV GTLFYMNMYI SIILLGFISL D RYIKINRS ...文字列:
DYKDDDDAMG RSHTITMTTT SVSSWPYSSH RMRFITNHSD QPPQNFSATP NVTTCPMDEK LLSTVLTTSY SVIFIVGLVG NIIALYVFL GIHRKRNSIQ IYLLNVAIAD LLLIFCLPFR IMYHINQNKW TLGVILCKVV GTLFYMNMYI SIILLGFISL D RYIKINRS IQQRKAITTK QSIYVCCIVW MLALGGFLTM IILTLKKGGH NSTMCFHYRD KHNAKGEAIF NFILVVMFWL IF LLIILSY IKIGKNLLRI SKRRSKFPNS GKYATTARNS FIVLIIFTIC FVPYHAFRFI YISSQLNVSS CYWKEIVHKT NEI MLVLSS FNSCLDPVMY FLMSSNIRKI MCQLLFRRFQ GEPSRSESTS EFKPGYSLHD TSVAVKIQSS SKSTENLYFQ

UniProtKB: Probable G-protein coupled receptor 34

-
分子 #2: (2~{S})-2-azanyl-3-[[(2~{R})-1-ethoxy-3-[(~{Z})-octadec-9-enoyl]o...

分子名称: (2~{S})-2-azanyl-3-[[(2~{R})-1-ethoxy-3-[(~{Z})-octadec-9-enoyl]oxy-propan-2-yl]oxy-oxidanyl-phosphoryl]oxy-propanoic acid
タイプ: ligand / ID: 2 / コピー数: 1 / : KW0
分子量理論値: 551.65 Da

-
実験情報

-
構造解析

手法クライオ電子顕微鏡法
解析単粒子再構成法
試料の集合状態particle

-
試料調製

濃度12 mg/mL
緩衝液pH: 8
凍結凍結剤: ETHANE

-
電子顕微鏡法

顕微鏡FEI TITAN KRIOS
電子線加速電圧: 300 kV / 電子線源: FIELD EMISSION GUN
電子光学系照射モード: FLOOD BEAM / 撮影モード: BRIGHT FIELDBright-field microscopy / 最大 デフォーカス(公称値): 2.5 µm / 最小 デフォーカス(公称値): 0.5 µm
撮影フィルム・検出器のモデル: GATAN K3 (6k x 4k) / 平均電子線量: 50.0 e/Å2
実験機器
モデル: Titan Krios / 画像提供: FEI Company

-
画像解析

初期モデルモデルのタイプ: PDB ENTRY
PDBモデル - PDB ID:
初期 角度割当タイプ: MAXIMUM LIKELIHOOD
最終 角度割当タイプ: MAXIMUM LIKELIHOOD
最終 再構成解像度のタイプ: BY AUTHOR / 解像度: 3.43 Å / 解像度の算出法: FSC 0.143 CUT-OFF / 使用した粒子像数: 79925
FSC曲線 (解像度の算出)

+
万見について

-
お知らせ

-
2022年2月9日: EMDBエントリの付随情報ファイルのフォーマットが新しくなりました

EMDBエントリの付随情報ファイルのフォーマットが新しくなりました

  • EMDBのヘッダファイルのバージョン3が、公式のフォーマットとなりました。
  • これまでは公式だったバージョン1.9は、アーカイブから削除されます。

関連情報:EMDBヘッダ

外部リンク:wwPDBはEMDBデータモデルのバージョン3へ移行します

-
2020年8月12日: 新型コロナ情報

新型コロナ情報

URL: https://pdbj.org/emnavi/covid19.php

新ページ: EM Navigatorに新型コロナウイルスの特設ページを開設しました。

関連情報:Covid-19情報 / 2020年3月5日: 新型コロナウイルスの構造データ

+
2020年3月5日: 新型コロナウイルスの構造データ

新型コロナウイルスの構造データ

関連情報:万見生物種 / 2020年8月12日: 新型コロナ情報

外部リンク:COVID-19特集ページ - PDBj / 今月の分子2020年2月:コロナウイルスプロテーアーゼ

+
2019年1月31日: EMDBのIDの桁数の変更

EMDBのIDの桁数の変更

  • EMDBエントリに付与されているアクセスコード(EMDB-ID)は4桁の数字(例、EMD-1234)でしたが、間もなく枯渇します。これまでの4桁のID番号は4桁のまま変更されませんが、4桁の数字を使い切った後に発行されるIDは5桁以上の数字(例、EMD-12345)になります。5桁のIDは2019年の春頃から発行される見通しです。
  • EM Navigator/万見では、接頭語「EMD-」は省略されています。

関連情報:Q: 「EMD」とは何ですか? / 万見/EM NavigatorにおけるID/アクセスコードの表記

外部リンク:EMDB Accession Codes are Changing Soon! / PDBjへお問い合わせ

+
2017年7月12日: PDB大規模アップデート

PDB大規模アップデート

  • 新バージョンのPDBx/mmCIF辞書形式に基づくデータがリリースされました。
  • 今回の更新はバージョン番号が4から5になる大規模なもので、全エントリデータの書き換えが行われる「Remediation」というアップデートに該当します。
  • このバージョンアップで、電子顕微鏡の実験手法に関する多くの項目の書式が改定されました(例:em_softwareなど)。
  • EM NavigatorとYorodumiでも、この改定に基づいた表示内容になります。

外部リンク:wwPDB Remediation / OneDepデータ基準に準拠した、より強化された内容のモデル構造ファイルが、PDBアーカイブで公開されました。

-
万見 (Yorodumi)

幾万の構造データを、幾万の視点から

  • 万見(Yorodumi)は、EMDB/PDB/SASBDBなどの構造データを閲覧するためのページです。
  • EM Navigatorの詳細ページの後継、Omokage検索のフロントエンドも兼ねています。

関連情報:EMDB / PDB / SASBDB / 3つのデータバンクの比較 / 万見検索 / 2016年8月31日: 新しいEM Navigatorと万見 / 万見文献 / Jmol/JSmol / 機能・相同性情報 / 新しいEM Navigatorと万見の変更点

他の情報も見る