[日本語] English
- EMDB-26992: Cryo-EM structure of TMEM87A -

+
データを開く


IDまたはキーワード:

読み込み中...

-
基本情報

登録情報
データベース: EMDB / ID: EMD-26992
タイトルCryo-EM structure of TMEM87A
マップデータ
試料
  • 複合体: TMEM87A in lipid nanodisc
    • タンパク質・ペプチド: Transmembrane protein 87A膜貫通型タンパク質
  • リガンド: 1,2-dioleoyl-sn-glycero-3-phosphoethanolamine
機能・相同性
機能・相同性情報


retrograde transport, endosome to Golgi / Golgi cisterna membrane / RHOA GTPase cycle / ruffle / cellular response to mechanical stimulus / ゴルジ体 / ゴルジ体 / 細胞膜 / 細胞質基質
類似検索 - 分子機能
Transmembrane protein GPR107/GPR108-like / GOST, seven transmembrane domain
類似検索 - ドメイン・相同性
Transmembrane protein 87A
類似検索 - 構成要素
生物種Homo sapiens (ヒト)
手法単粒子再構成法 / クライオ電子顕微鏡法 / 解像度: 4.74 Å
データ登録者Hoel CM / Zhang L / Brohawn SG
資金援助 米国, 1件
OrganizationGrant number
National Institutes of Health/National Institute of General Medical Sciences (NIH/NIGMS)DP2GM123496 米国
引用ジャーナル: Elife / : 2022
タイトル: Structure of the GOLD-domain seven-transmembrane helix protein family member TMEM87A.
著者: Christopher M Hoel / Lin Zhang / Stephen G Brohawn /
要旨: TMEM87s are eukaryotic transmembrane proteins with two members (TMEM87A and TMEM87B) in humans. TMEM87s have proposed roles in protein transport to and from the Golgi, as mechanosensitive ion ...TMEM87s are eukaryotic transmembrane proteins with two members (TMEM87A and TMEM87B) in humans. TMEM87s have proposed roles in protein transport to and from the Golgi, as mechanosensitive ion channels, and in developmental signaling. TMEM87 disruption has been implicated in cancers and developmental disorders. To better understand TMEM87 structure and function, we determined a cryo-EM structure of human TMEM87A in lipid nanodiscs. TMEM87A consists of a Golgi-dynamics (GOLD) domain atop a membrane-spanning seven-transmembrane helix domain with a large cavity open to solution and the membrane outer leaflet. Structural and functional analyses suggest TMEM87A may not function as an ion channel or G-protein coupled receptor. We find TMEM87A shares its characteristic domain arrangement with seven other proteins in humans; three that had been identified as evolutionary related (TMEM87B, GPR107, and GPR108) and four previously unrecognized homologs (GPR180, TMEM145, TMEM181, and WLS). Among these structurally related LD domain even-ransmembrane helix (GOST) proteins, WLS is best characterized as a membrane trafficking and secretion chaperone for lipidated Wnt signaling proteins. We find key structural determinants for WLS function are conserved in TMEM87A. We propose TMEM87A and structurally homologous GOST proteins could serve a common role in trafficking membrane-associated cargo.
履歴
登録2022年5月15日-
ヘッダ(付随情報) 公開2022年7月20日-
マップ公開2022年7月20日-
更新2022年11月30日-
現状2022年11月30日処理サイト: RCSB / 状態: 公開

-
構造の表示

添付画像

ダウンロードとリンク

-
マップ

ファイルダウンロード / ファイル: emd_26992.map.gz / 形式: CCP4 / 大きさ: 22.2 MB / タイプ: IMAGE STORED AS FLOATING POINT NUMBER (4 BYTES)
ボクセルのサイズX=Y=Z: 1.115 Å
密度
表面レベル登録者による: 0.045
最小 - 最大-0.15236567 - 0.30564952
平均 (標準偏差)0.00016621614 (±0.005391474)
対称性空間群: 1
詳細

EMDB XML:

マップ形状
Axis orderXYZ
Origin000
サイズ180180180
Spacing180180180
セルA=B=C: 200.7 Å
α=β=γ: 90.0 °

-
添付データ

-
ハーフマップ: #1

ファイルemd_26992_half_map_1.map
投影像・断面図
ZYX

投影像

断面 (1/2)
密度ヒストグラム

-
ハーフマップ: #2

ファイルemd_26992_half_map_2.map
投影像・断面図
ZYX

投影像

断面 (1/2)
密度ヒストグラム

-
試料の構成要素

-
全体 : TMEM87A in lipid nanodisc

全体名称: TMEM87A in lipid nanodisc
要素
  • 複合体: TMEM87A in lipid nanodisc
    • タンパク質・ペプチド: Transmembrane protein 87A膜貫通型タンパク質
  • リガンド: 1,2-dioleoyl-sn-glycero-3-phosphoethanolamine

-
超分子 #1: TMEM87A in lipid nanodisc

超分子名称: TMEM87A in lipid nanodisc / タイプ: complex / キメラ: Yes / ID: 1 / 親要素: 0 / 含まれる分子: #1
由来(天然)生物種: Homo sapiens (ヒト)
分子量理論値: 63 KDa

-
分子 #1: Transmembrane protein 87A

分子名称: Transmembrane protein 87A / タイプ: protein_or_peptide / ID: 1 / コピー数: 1 / 光学異性体: LEVO
由来(天然)生物種: Homo sapiens (ヒト)
分子量理論値: 64.512887 KDa
組換発現生物種: Spodoptera frugiperda (ツマジロクサヨトウ)
配列文字列: MAAAAWLQVL PVILLLLGAH PSPLSFFSAG PATVAAADRS KWHIPIPSGK NYFSFGKILF RNTTIFLKFD GEPCDLSLNI TWYLKSADC YNEIYNFKAE EVELYLEKLK EKRGLSGKYQ TSSKLFQNCS ELFKTQTFSG DFMHRLPLLG EKQEAKENGT N LTFIGDKT ...文字列:
MAAAAWLQVL PVILLLLGAH PSPLSFFSAG PATVAAADRS KWHIPIPSGK NYFSFGKILF RNTTIFLKFD GEPCDLSLNI TWYLKSADC YNEIYNFKAE EVELYLEKLK EKRGLSGKYQ TSSKLFQNCS ELFKTQTFSG DFMHRLPLLG EKQEAKENGT N LTFIGDKT AMHEPLQTWQ DAPYIFIVHI GISSSKESSK ENSLSNLFTM TVEVKGPYEY LTLEDYPLMI FFMVMCIVYV LF GVLWLAW SACYWRDLLR IQFWIGAVIF LGMLEKAVFY AEFQNIRYKG ESVQGALILA ELLSAVKRSL ARTLVIIVSL GYG IVKPRL GVTLHKVVVA GALYLLFSGM EGVLRVTGAQ TDLASLAFIP LAFLDTALCW WIFISLTQTM KLLKLRRNIV KLSL YRHFT NTLILAVAAS IVFIIWTTMK FRIVTCQSDW RELWVDDAIW RLLFSMILFV IMVLWRPSAN NQRFAFSPLS EEEEE DEQK EPMLKESFEG MKMRSTKQEP NGNSKVNKAQ EDDLKWVEEN VPSSVTDVAL PALLDSDEER MITHFERSKM ESNSLE VLF Q

-
分子 #2: 1,2-dioleoyl-sn-glycero-3-phosphoethanolamine

分子名称: 1,2-dioleoyl-sn-glycero-3-phosphoethanolamine / タイプ: ligand / ID: 2 / コピー数: 1 / : PEE
分子量理論値: 744.034 Da
Chemical component information

ChemComp-PEE:
1,2-dioleoyl-sn-glycero-3-phosphoethanolamine / DOPE, リン脂質*YM / Discrete optimized protein energy

-
実験情報

-
構造解析

手法クライオ電子顕微鏡法
解析単粒子再構成法
試料の集合状態particle

-
試料調製

緩衝液pH: 8
構成要素:
濃度名称
20.0 mMC4H11NO3Trisトリスヒドロキシメチルアミノメタン
150.0 mMNaCl塩化ナトリウムNaCl塩化ナトリウム
グリッドモデル: Quantifoil R1.2/1.3 / 材質: GOLD / メッシュ: 300 / 支持フィルム - 材質: GOLD / 支持フィルム - トポロジー: HOLEY
凍結凍結剤: ETHANE / チャンバー内湿度: 100 % / チャンバー内温度: 277 K / 装置: FEI VITROBOT MARK IV

-
電子顕微鏡法

顕微鏡FEI TALOS ARCTICA
電子線加速電圧: 200 kV / 電子線源: FIELD EMISSION GUN
電子光学系照射モード: FLOOD BEAM / 撮影モード: OTHER / 最大 デフォーカス(公称値): 1.8 µm / 最小 デフォーカス(公称値): 0.6 µm
撮影フィルム・検出器のモデル: GATAN K3 (6k x 4k) / 平均電子線量: 50.0 e/Å2
実験機器
モデル: Talos Arctica / 画像提供: FEI Company

-
画像解析

初期 角度割当タイプ: MAXIMUM LIKELIHOOD
最終 角度割当タイプ: MAXIMUM LIKELIHOOD
最終 再構成解像度のタイプ: BY AUTHOR / 解像度: 4.74 Å / 解像度の算出法: FSC 0.143 CUT-OFF / 使用した粒子像数: 138217

+
万見について

-
お知らせ

-
2022年2月9日: EMDBエントリの付随情報ファイルのフォーマットが新しくなりました

EMDBエントリの付随情報ファイルのフォーマットが新しくなりました

  • EMDBのヘッダファイルのバージョン3が、公式のフォーマットとなりました。
  • これまでは公式だったバージョン1.9は、アーカイブから削除されます。

関連情報:EMDBヘッダ

外部リンク:wwPDBはEMDBデータモデルのバージョン3へ移行します

-
2020年8月12日: 新型コロナ情報

新型コロナ情報

URL: https://pdbj.org/emnavi/covid19.php

新ページ: EM Navigatorに新型コロナウイルスの特設ページを開設しました。

関連情報:Covid-19情報 / 2020年3月5日: 新型コロナウイルスの構造データ

+
2020年3月5日: 新型コロナウイルスの構造データ

新型コロナウイルスの構造データ

関連情報:万見生物種 / 2020年8月12日: 新型コロナ情報

外部リンク:COVID-19特集ページ - PDBj / 今月の分子2020年2月:コロナウイルスプロテーアーゼ

+
2019年1月31日: EMDBのIDの桁数の変更

EMDBのIDの桁数の変更

  • EMDBエントリに付与されているアクセスコード(EMDB-ID)は4桁の数字(例、EMD-1234)でしたが、間もなく枯渇します。これまでの4桁のID番号は4桁のまま変更されませんが、4桁の数字を使い切った後に発行されるIDは5桁以上の数字(例、EMD-12345)になります。5桁のIDは2019年の春頃から発行される見通しです。
  • EM Navigator/万見では、接頭語「EMD-」は省略されています。

関連情報:Q: 「EMD」とは何ですか? / 万見/EM NavigatorにおけるID/アクセスコードの表記

外部リンク:EMDB Accession Codes are Changing Soon! / PDBjへお問い合わせ

+
2017年7月12日: PDB大規模アップデート

PDB大規模アップデート

  • 新バージョンのPDBx/mmCIF辞書形式に基づくデータがリリースされました。
  • 今回の更新はバージョン番号が4から5になる大規模なもので、全エントリデータの書き換えが行われる「Remediation」というアップデートに該当します。
  • このバージョンアップで、電子顕微鏡の実験手法に関する多くの項目の書式が改定されました(例:em_softwareなど)。
  • EM NavigatorとYorodumiでも、この改定に基づいた表示内容になります。

外部リンク:wwPDB Remediation / OneDepデータ基準に準拠した、より強化された内容のモデル構造ファイルが、PDBアーカイブで公開されました。

-
万見 (Yorodumi)

幾万の構造データを、幾万の視点から

  • 万見(Yorodumi)は、EMDB/PDB/SASBDBなどの構造データを閲覧するためのページです。
  • EM Navigatorの詳細ページの後継、Omokage検索のフロントエンドも兼ねています。

関連情報:EMDB / PDB / SASBDB / 3つのデータバンクの比較 / 万見検索 / 2016年8月31日: 新しいEM Navigatorと万見 / 万見文献 / Jmol/JSmol / 機能・相同性情報 / 新しいEM Navigatorと万見の変更点

他の情報も見る