[日本語] English
- PDB-3j82: Electron cryo-microscopy of DNGR-1 in complex with F-actin -

+
データを開く


IDまたはキーワード:

読み込み中...

-
基本情報

登録情報
データベース: PDB / ID: 3j82
タイトルElectron cryo-microscopy of DNGR-1 in complex with F-actin
要素
  • Actin, cytoplasmic 1アクチン
  • C-type lectin domain family 9 member A
キーワードMEMBRANE PROTEIN/ADP-BINDING PROTEIN (生体膜) / DNGR-1 / Actin (アクチン) / Recognition of damage-associated molecular patterns / MEMBRANE PROTEIN-ADP-BINDING PROTEIN complex (生体膜)
機能・相同性
機能・相同性情報


positive regulation of cytokine production => GO:0001819 / positive regulation of norepinephrine uptake / cellular response to cytochalasin B / bBAF complex / npBAF complex / postsynaptic actin cytoskeleton organization / regulation of transepithelial transport / brahma complex / nBAF complex / structural constituent of postsynaptic actin cytoskeleton ...positive regulation of cytokine production => GO:0001819 / positive regulation of norepinephrine uptake / cellular response to cytochalasin B / bBAF complex / npBAF complex / postsynaptic actin cytoskeleton organization / regulation of transepithelial transport / brahma complex / nBAF complex / structural constituent of postsynaptic actin cytoskeleton / morphogenesis of a polarized epithelium / GBAF complex / postsynaptic actin cytoskeleton / protein localization to adherens junction / regulation of G0 to G1 transition / Formation of annular gap junctions / dense body / Tat protein binding / Gap junction degradation / Cell-extracellular matrix interactions / Folding of actin by CCT/TriC / regulation of double-strand break repair / regulation of nucleotide-excision repair / apical protein localization / Prefoldin mediated transfer of substrate to CCT/TriC / adherens junction assembly / RHOF GTPase cycle / RSC-type complex / Adherens junctions interactions / 密着結合 / Sensory processing of sound by outer hair cells of the cochlea / Interaction between L1 and Ankyrins / Sensory processing of sound by inner hair cells of the cochlea / regulation of mitotic metaphase/anaphase transition / SWI/SNF complex / regulation of norepinephrine uptake / positive regulation of double-strand break repair / positive regulation of T cell differentiation / regulation of synaptic vesicle endocytosis / NuA4 histone acetyltransferase complex / apical junction complex / establishment or maintenance of cell polarity / maintenance of blood-brain barrier / positive regulation of stem cell population maintenance / cortical cytoskeleton / nitric-oxide synthase binding / regulation of cyclin-dependent protein serine/threonine kinase activity / Recycling pathway of L1 / regulation of G1/S transition of mitotic cell cycle / kinesin binding / negative regulation of cell differentiation / ヘルト萼状シナプス / 刷子縁 / positive regulation of double-strand break repair via homologous recombination / EPH-ephrin mediated repulsion of cells / RHO GTPases Activate WASPs and WAVEs / RHO GTPases activate IQGAPs / positive regulation of myoblast differentiation / regulation of protein localization to plasma membrane / EPHB-mediated forward signaling / substantia nigra development / 軸索誘導 / receptor-mediated endocytosis / negative regulation of protein binding / Translocation of SLC2A4 (GLUT4) to the plasma membrane / RHO GTPases Activate Formins / 運動性 / マイクロフィラメント / positive regulation of cell differentiation / regulation of transmembrane transporter activity / FCGR3A-mediated phagocytosis / 接着結合 / 加水分解酵素; 酸無水物に作用; 酸無水物に作用・細胞または細胞小器官の運動に関与 / DNA Damage Recognition in GG-NER / Signaling by high-kinase activity BRAF mutants / Schaffer collateral - CA1 synapse / MAP2K and MAPK activation / tau protein binding / B-WICH complex positively regulates rRNA expression / structural constituent of cytoskeleton / Regulation of actin dynamics for phagocytic cup formation / 動原体 / 血小板 / nuclear matrix / VEGFA-VEGFR2 Pathway / cytoplasmic ribonucleoprotein granule / Signaling by RAF1 mutants / Signaling by moderate kinase activity BRAF mutants / Paradoxical activation of RAF signaling by kinase inactive BRAF / Signaling downstream of RAS mutants / UCH proteinases / ヌクレオソーム / Signaling by BRAF and RAF1 fusions / cell-cell junction / マイクロフィラメント / presynapse / lamellipodium / Clathrin-mediated endocytosis / Factors involved in megakaryocyte development and platelet production / HATs acetylate histones
類似検索 - 分子機能
C-type lectin domain family 9 member A / Natural killer cell receptor-like, C-type lectin-like domain / C-type lectin, conserved site / C-type lectin domain signature. / Lectin C-type domain / C-type lectin domain profile. / C-type lectin-like / C-type lectin (CTL) or carbohydrate-recognition domain (CRD) / C-type lectin-like/link domain superfamily / C-type lectin fold ...C-type lectin domain family 9 member A / Natural killer cell receptor-like, C-type lectin-like domain / C-type lectin, conserved site / C-type lectin domain signature. / Lectin C-type domain / C-type lectin domain profile. / C-type lectin-like / C-type lectin (CTL) or carbohydrate-recognition domain (CRD) / C-type lectin-like/link domain superfamily / C-type lectin fold / Actins signature 1. / Actin, conserved site / Actins signature 2. / Actin/actin-like conserved site / Actins and actin-related proteins signature. / アクチン / Actin family / アクチン / ATPase, nucleotide binding domain
類似検索 - ドメイン・相同性
ADENOSINE-5'-DIPHOSPHATE / Actin, cytoplasmic 1 / C-type lectin domain family 9 member A
類似検索 - 構成要素
生物種Mus musculus (ハツカネズミ)
Homo sapiens (ヒト)
手法電子顕微鏡法 / 単粒子再構成法 / クライオ電子顕微鏡法 / 解像度: 7.7 Å
データ登録者Hanc, P. / Fujii, T. / Yamada, Y. / Huotari, J. / Schulz, O. / Ahrens, S. / Kjaer, S. / Way, M. / Namba, K. / Reis e Sousa, C.
引用ジャーナル: Immunity / : 2015
タイトル: Structure of the Complex of F-Actin and DNGR-1, a C-Type Lectin Receptor Involved in Dendritic Cell Cross-Presentation of Dead Cell-Associated Antigens.
著者: Pavel Hanč / Takashi Fujii / Salvador Iborra / Yurika Yamada / Jatta Huotari / Oliver Schulz / Susan Ahrens / Svend Kjær / Michael Way / David Sancho / Keiichi Namba / Caetano Reis e Sousa /
要旨: DNGR-1 is a C-type lectin receptor that binds F-actin exposed by dying cells and facilitates cross-presentation of dead cell-associated antigens by dendritic cells. Here we present the structure of ...DNGR-1 is a C-type lectin receptor that binds F-actin exposed by dying cells and facilitates cross-presentation of dead cell-associated antigens by dendritic cells. Here we present the structure of DNGR-1 bound to F-actin at 7.7 Å resolution. Unusually for F-actin binding proteins, the DNGR-1 ligand binding domain contacts three actin subunits helically arranged in the actin filament, bridging over two protofilaments, as well as two neighboring actin subunits along one protofilament. Mutation of residues predicted to mediate ligand binding led to loss of DNGR-1-dependent cross-presentation of dead cell-associated antigens, formally demonstrating that the latter depends on F-actin recognition. Notably, DNGR-1 has relatively modest affinity for F-actin but multivalent interactions allow a marked increase in binding strength. Our findings shed light on modes of actin binding by cellular proteins and reveal how extracellular detection of cytoskeletal components by dedicated receptors allows immune monitoring of loss of cellular integrity.
履歴
登録2014年9月25日登録サイト: RCSB / 処理サイト: PDBJ
改定 1.02015年5月20日Provider: repository / タイプ: Initial release
改定 1.12015年5月27日Group: Database references / Other
改定 1.22019年12月18日Group: Author supporting evidence / Data collection ...Author supporting evidence / Data collection / Database references / Derived calculations
カテゴリ: citation / citation_author ...citation / citation_author / database_2 / diffrn / em_image_scans / em_single_particle_entity / em_software / struct_conn
Item: _citation.pdbx_database_id_PubMed / _citation.title ..._citation.pdbx_database_id_PubMed / _citation.title / _citation_author.name / _em_software.image_processing_id / _struct_conn.pdbx_leaving_atom_flag

-
構造の表示

ムービー
  • 登録構造単位
  • Jmolによる作画
  • ダウンロード
  • EMマップとの重ね合わせ
  • マップデータ: EMDB-6102
  • UCSF Chimeraによる作画
  • ダウンロード
ムービービューア
構造ビューア分子:
MolmilJmol/JSmol

ダウンロードとリンク

-
集合体

登録構造単位
A: C-type lectin domain family 9 member A
B: Actin, cytoplasmic 1
C: Actin, cytoplasmic 1
D: Actin, cytoplasmic 1
ヘテロ分子


分子量 (理論値)分子数
合計 (水以外)141,2848
ポリマ-139,9624
非ポリマー1,3224
0
1


  • 登録構造と同一
  • 登録者が定義した集合体
タイプ名称対称操作
identity operation1_555x,y,z1

-
要素

#1: タンパク質 C-type lectin domain family 9 member A / Dendritic cell natural killer lectin group receptor 1


分子量: 14968.989 Da / 分子数: 1 / 由来タイプ: 組換発現 / 由来: (組換発現) Mus musculus (ハツカネズミ) / 遺伝子: Clec9a, Dngr-1 / 発現宿主: Homo sapiens (ヒト) / 参照: UniProt: Q8BRU4
#2: タンパク質 Actin, cytoplasmic 1 / アクチン / Beta-actin / Actin / cytoplasmic 1 / N-terminally processed


分子量: 41664.484 Da / 分子数: 3 / 由来タイプ: 天然 / 詳細: Human platelet actin / 由来: (天然) Homo sapiens (ヒト) / 参照: UniProt: P60709
#3: 化合物 ChemComp-CA / CALCIUM ION / カルシウムジカチオン


分子量: 40.078 Da / 分子数: 1 / 由来タイプ: 合成 / : Ca
#4: 化合物 ChemComp-ADP / ADENOSINE-5'-DIPHOSPHATE / ADP / アデノシン二リン酸


分子量: 427.201 Da / 分子数: 3 / 由来タイプ: 合成 / : C10H15N5O10P2 / コメント: ADP, エネルギー貯蔵分子*YM

-
実験情報

-
実験

実験手法: 電子顕微鏡法
EM実験試料の集合状態: FILAMENT / 3次元再構成法: 単粒子再構成法

-
試料調製

構成要素
ID名称タイプParent-ID
1F-actin complexed with mouse DNGR-1 extracellular domainCOMPLEX0
2DNGR-11
3Actinアクチン1
緩衝液pH: 7.5
試料包埋: NO / シャドウイング: NO / 染色: NO / 凍結: YES
試料支持詳細: R0.6/1.0, Quantifoil
急速凍結装置: FEI VITROBOT MARK II / 凍結剤: ETHANE / 湿度: 90 %

-
電子顕微鏡撮影

顕微鏡モデル: JEOL 3200FSC / 日付: 2012年12月10日
電子銃電子線源: FIELD EMISSION GUN / 加速電圧: 200 kV / 照射モード: FLOOD BEAM
電子レンズモード: BRIGHT FIELDBright-field microscopy / 倍率(公称値): 60000 X / 倍率(補正後): 109489 X / 最大 デフォーカス(公称値): 2000 nm / 最小 デフォーカス(公称値): 1000 nm / Cs: 1.6 mm / カメラ長: 0 mm
試料ホルダ試料ホルダーモデル: JEOL 3200FSC CRYOHOLDER / 温度: 55 K / 最高温度: 60 K / 最低温度: 50 K / 傾斜角・最大: 0 ° / 傾斜角・最小: 0 °
撮影電子線照射量: 20 e/Å2
フィルム・検出器のモデル: TVIPS TEMCAM-F416 (4k x 4k)
電子光学装置エネルギーフィルター名称: JEOL Omega filter / エネルギーフィルター 上限: 20 eV / エネルギーフィルター 下限: 0 eV

-
解析

EMソフトウェア
ID名称カテゴリ
1EMAN3次元再構成
2SPIDER3次元再構成
CTF補正詳細: Each Particle
らせん対称回転角度/サブユニット: 166.6 ° / 軸方向距離/サブユニット: 27.6 Å / らせん対称軸の対称性: C1
3次元再構成手法: IHRSR / 解像度: 7.7 Å / 解像度の算出法: FSC 0.143 CUT-OFF / 粒子像の数: 73608 / 詳細: (Single particle--Applied symmetry: C1) / 対称性のタイプ: HELICAL
精密化ステップサイクル: LAST
タンパク質核酸リガンド溶媒全体
原子数9802 0 82 0 9884

+
万見について

-
お知らせ

-
2022年2月9日: EMDBエントリの付随情報ファイルのフォーマットが新しくなりました

EMDBエントリの付随情報ファイルのフォーマットが新しくなりました

  • EMDBのヘッダファイルのバージョン3が、公式のフォーマットとなりました。
  • これまでは公式だったバージョン1.9は、アーカイブから削除されます。

関連情報:EMDBヘッダ

外部リンク:wwPDBはEMDBデータモデルのバージョン3へ移行します

-
2020年8月12日: 新型コロナ情報

新型コロナ情報

URL: https://pdbj.org/emnavi/covid19.php

新ページ: EM Navigatorに新型コロナウイルスの特設ページを開設しました。

関連情報:Covid-19情報 / 2020年3月5日: 新型コロナウイルスの構造データ

+
2020年3月5日: 新型コロナウイルスの構造データ

新型コロナウイルスの構造データ

関連情報:万見生物種 / 2020年8月12日: 新型コロナ情報

外部リンク:COVID-19特集ページ - PDBj / 今月の分子2020年2月:コロナウイルスプロテーアーゼ

+
2019年1月31日: EMDBのIDの桁数の変更

EMDBのIDの桁数の変更

  • EMDBエントリに付与されているアクセスコード(EMDB-ID)は4桁の数字(例、EMD-1234)でしたが、間もなく枯渇します。これまでの4桁のID番号は4桁のまま変更されませんが、4桁の数字を使い切った後に発行されるIDは5桁以上の数字(例、EMD-12345)になります。5桁のIDは2019年の春頃から発行される見通しです。
  • EM Navigator/万見では、接頭語「EMD-」は省略されています。

関連情報:Q: 「EMD」とは何ですか? / 万見/EM NavigatorにおけるID/アクセスコードの表記

外部リンク:EMDB Accession Codes are Changing Soon! / PDBjへお問い合わせ

+
2017年7月12日: PDB大規模アップデート

PDB大規模アップデート

  • 新バージョンのPDBx/mmCIF辞書形式に基づくデータがリリースされました。
  • 今回の更新はバージョン番号が4から5になる大規模なもので、全エントリデータの書き換えが行われる「Remediation」というアップデートに該当します。
  • このバージョンアップで、電子顕微鏡の実験手法に関する多くの項目の書式が改定されました(例:em_softwareなど)。
  • EM NavigatorとYorodumiでも、この改定に基づいた表示内容になります。

外部リンク:wwPDB Remediation / OneDepデータ基準に準拠した、より強化された内容のモデル構造ファイルが、PDBアーカイブで公開されました。

-
万見 (Yorodumi)

幾万の構造データを、幾万の視点から

  • 万見(Yorodumi)は、EMDB/PDB/SASBDBなどの構造データを閲覧するためのページです。
  • EM Navigatorの詳細ページの後継、Omokage検索のフロントエンドも兼ねています。

関連情報:EMDB / PDB / SASBDB / 3つのデータバンクの比較 / 万見検索 / 2016年8月31日: 新しいEM Navigatorと万見 / 万見文献 / Jmol/JSmol / 機能・相同性情報 / 新しいEM Navigatorと万見の変更点

他の情報も見る