[日本語] English
- EMDB-42343: The rotavirus VP5*/VP8* conformational transition permeabilizes m... -

+
データを開く


IDまたはキーワード:

読み込み中...

-
基本情報

登録情報
データベース: EMDB / ID: EMD-42343
タイトルThe rotavirus VP5*/VP8* conformational transition permeabilizes membranes to Ca2+ (class 5 reconstruction)
マップデータLocal filter
試料
  • ウイルス: Simian rotavirus A strain RRV (ウイルス)
    • タンパク質・ペプチド: Outer capsid protein VP4
    • タンパク質・ペプチド: Outer capsid glycoprotein VP7
  • リガンド: 2-acetamido-2-deoxy-beta-D-glucopyranose
  • リガンド: CALCIUM IONカルシウム
キーワードNon-enveloped virus (ウイルス) / viral particle (ウイルス) / entry / membrane-penetration / rotavirus (ロタウイルス) / VP4 / VP5* / VP8* / calcium (カルシウム) / Ca2+ / liposome (リポソーム) / VIRAL PROTEIN (ウイルスタンパク質)
機能・相同性
機能・相同性情報


host cell endoplasmic reticulum lumen / T=13 icosahedral viral capsid / host cell rough endoplasmic reticulum / host cytoskeleton / viral outer capsid / permeabilization of host organelle membrane involved in viral entry into host cell / symbiont entry into host cell via permeabilization of inner membrane / host cell endoplasmic reticulum-Golgi intermediate compartment / receptor-mediated virion attachment to host cell / virion attachment to host cell ...host cell endoplasmic reticulum lumen / T=13 icosahedral viral capsid / host cell rough endoplasmic reticulum / host cytoskeleton / viral outer capsid / permeabilization of host organelle membrane involved in viral entry into host cell / symbiont entry into host cell via permeabilization of inner membrane / host cell endoplasmic reticulum-Golgi intermediate compartment / receptor-mediated virion attachment to host cell / virion attachment to host cell / host cell plasma membrane / 生体膜 / metal ion binding
類似検索 - 分子機能
Glycoprotein VP7 / Glycoprotein VP7, domain 1 / Glycoprotein VP7, domain 2 / Glycoprotein VP7 / Haemagglutinin outer capsid protein VP4, concanavalin-like domain / Outer Capsid protein VP4 (Hemagglutinin) Concanavalin-like domain / Rotavirus VP4 helical domain / Rotavirus VP4 helical domain / Outer capsid protein VP4 / Rotavirus VP4, membrane interaction domain superfamily ...Glycoprotein VP7 / Glycoprotein VP7, domain 1 / Glycoprotein VP7, domain 2 / Glycoprotein VP7 / Haemagglutinin outer capsid protein VP4, concanavalin-like domain / Outer Capsid protein VP4 (Hemagglutinin) Concanavalin-like domain / Rotavirus VP4 helical domain / Rotavirus VP4 helical domain / Outer capsid protein VP4 / Rotavirus VP4, membrane interaction domain superfamily / Rotavirus VP4, membrane interaction domain / Rotavirus VP4 membrane interaction domain / Concanavalin A-like lectin/glucanase domain superfamily
類似検索 - ドメイン・相同性
Outer capsid protein VP4 / Outer capsid glycoprotein VP7
類似検索 - 構成要素
生物種Simian rotavirus A strain RRV (ウイルス)
手法単粒子再構成法 / クライオ電子顕微鏡法 / 解像度: 8.0 Å
データ登録者De Sautu M / Herrmann T / Jenni S / Harrison SC
資金援助 米国, 1件
OrganizationGrant number
National Institutes of Health/National Cancer Institute (NIH/NCI)CA13202 米国
引用ジャーナル: PLoS Pathog / : 2024
タイトル: The rotavirus VP5*/VP8* conformational transition permeabilizes membranes to Ca2.
著者: Marilina de Sautu / Tobias Herrmann / Gustavo Scanavachi / Simon Jenni / Stephen C Harrison /
要旨: Rotaviruses infect cells by delivering into the cytosol a transcriptionally active inner capsid particle (a "double-layer particle": DLP). Delivery is the function of a third, outer layer, which ...Rotaviruses infect cells by delivering into the cytosol a transcriptionally active inner capsid particle (a "double-layer particle": DLP). Delivery is the function of a third, outer layer, which drives uptake from the cell surface into small vesicles from which the DLPs escape. In published work, we followed stages of rhesus rotavirus (RRV) entry by live-cell imaging and correlated them with structures from cryogenic electron microscopy and tomography (cryo-EM and cryo-ET). The virus appears to wrap itself in membrane, leading to complete engulfment and loss of Ca2+ from the vesicle produced by the wrapping. One of the outer-layer proteins, VP7, is a Ca2+-stabilized trimer; loss of Ca2+ releases both VP7 and the other outer-layer protein, VP4, from the particle. VP4, activated by cleavage into VP8* and VP5*, is a trimer that undergoes a large-scale conformational rearrangement, reminiscent of the transition that viral fusion proteins undergo to penetrate a membrane. The rearrangement of VP5* thrusts a 250-residue, C-terminal segment of each of the three subunits outward, while allowing the protein to remain attached to the virus particle and to the cell being infected. We proposed that this segment inserts into the membrane of the target cell, enabling Ca2+ to cross. In the work reported here, we show the validity of key aspects of this proposed sequence. By cryo-EM studies of liposome-attached virions ("triple-layer particles": TLPs) and single-particle fluorescence imaging of liposome-attached TLPs, we confirm insertion of the VP4 C-terminal segment into the membrane and ensuing generation of a Ca2+ "leak". The results allow us to formulate a molecular description of early events in entry. We also discuss our observations in the context of other work on double-strand RNA virus entry.
履歴
登録2023年10月12日-
ヘッダ(付随情報) 公開2024年3月27日-
マップ公開2024年3月27日-
更新2024年4月17日-
現状2024年4月17日処理サイト: RCSB / 状態: 公開

-
構造の表示

添付画像

ダウンロードとリンク

-
マップ

ファイルダウンロード / ファイル: emd_42343.map.gz / 形式: CCP4 / 大きさ: 64 MB / タイプ: IMAGE STORED AS FLOATING POINT NUMBER (4 BYTES)
注釈Local filter
ボクセルのサイズX=Y=Z: 1.2375 Å
密度
表面レベル登録者による: 0.002
最小 - 最大-0.012094696 - 0.027218942
平均 (標準偏差)-0.000001949023 (±0.0021214238)
対称性空間群: 1
詳細

EMDB XML:

マップ形状
Axis orderXYZ
Origin000
サイズ256256256
Spacing256256256
セルA=B=C: 316.8 Å
α=β=γ: 90.0 °

-
添付データ

-
追加マップ: Full map, unmodified

ファイルemd_42343_additional_1.map
注釈Full map, unmodified
投影像・断面図
ZYX

投影像

断面 (1/2)
密度ヒストグラム

-
ハーフマップ: Half map 1, unmodified

ファイルemd_42343_half_map_1.map
注釈Half map 1, unmodified
投影像・断面図
ZYX

投影像

断面 (1/2)
密度ヒストグラム

-
ハーフマップ: Half map 2, unmodified

ファイルemd_42343_half_map_2.map
注釈Half map 2, unmodified
投影像・断面図
ZYX

投影像

断面 (1/2)
密度ヒストグラム

-
試料の構成要素

-
全体 : Simian rotavirus A strain RRV

全体名称: Simian rotavirus A strain RRV (ウイルス)
要素
  • ウイルス: Simian rotavirus A strain RRV (ウイルス)
    • タンパク質・ペプチド: Outer capsid protein VP4
    • タンパク質・ペプチド: Outer capsid glycoprotein VP7
  • リガンド: 2-acetamido-2-deoxy-beta-D-glucopyranose
  • リガンド: CALCIUM IONカルシウム

-
超分子 #1: Simian rotavirus A strain RRV

超分子名称: Simian rotavirus A strain RRV / タイプ: virus / ID: 1 / 親要素: 0 / 含まれる分子: #1-#2 / NCBI-ID: 444185 / 生物種: Simian rotavirus A strain RRV / ウイルスタイプ: VIRION / ウイルス・単離状態: STRAIN / ウイルス・エンベロープ: No / ウイルス・中空状態: No

-
分子 #1: Outer capsid protein VP4

分子名称: Outer capsid protein VP4 / タイプ: protein_or_peptide / ID: 1 / コピー数: 3 / 光学異性体: LEVO
由来(天然)生物種: Simian rotavirus A strain RRV (ウイルス)
分子量理論値: 86.655586 KDa
組換発現生物種: Chlorocebus aethiops (ミドリザル)
配列文字列: MASLIYRQLL TNSYTVDLSD EIQEIGSTKT QNVTINLGPF AQTGYAPVNW GPGETNDSTT VEPVLDGPYQ PTTFNPPVDY WMLLAPTAA GVVVEGTNNT DRWLATILVE PNVTSETRSY TLFGTQEQIT IANASQTQWK FIDVVKTTQN GSYSQYGPLQ S TPKLYAVM ...文字列:
MASLIYRQLL TNSYTVDLSD EIQEIGSTKT QNVTINLGPF AQTGYAPVNW GPGETNDSTT VEPVLDGPYQ PTTFNPPVDY WMLLAPTAA GVVVEGTNNT DRWLATILVE PNVTSETRSY TLFGTQEQIT IANASQTQWK FIDVVKTTQN GSYSQYGPLQ S TPKLYAVM KHNGKIYTYN GETPNVTTKY YSTTNYDSVN MTAFCDFYII PREEESTCTE YINNGLPPIQ NTRNIVPLAL SA RNIISHR AQANEDIVVS KTSLWKEMQY NRDITIRFKF ASSIVKSGGL GYKWSEISFK PANYQYTYTR DGEEVTAHTT CSV NGMNDF NFNGGSLPTD FVISRYEVIK ENSYVYVDYW DDSQAFRNMV YVRSLAANLN SVICTGGDYS FALPVGQWPV MTGG AVSLH SAGVTLSTQF TDFVSLNSLR FRFRLTVEEP SFSITRTRVS RLYGLPAANP NNGKEYYEVA GRFSLISLVP SNDDY QTPI TNSVTVRQDL ERQLGELREE FNALSQEIAM SQLIDLALLP LDMFSMFSGI KSTIDAAKSM ATSVMKKFKK SGLANS VST LTDSLSDAAS SISRGASIRS VGSSASAWTD VSTQITDVSS SVSSISTQTS TISRRLRLKE MATQTEGMNF DDISAAV LK TKIDRSTQIS PNTLPDIVTE ASEKFIPNRA YRVINNDEVF EAGTDGRFFA YRVETFDEIP FDVQKFADLV TDSPVISA I IDFKTLKNLN DNYGISRQQA FNLLRSDPRV LREFINQDNP IIRNRIEQLI MQCRL

UniProtKB: Outer capsid protein VP4

-
分子 #2: Outer capsid glycoprotein VP7

分子名称: Outer capsid glycoprotein VP7 / タイプ: protein_or_peptide / ID: 2 / コピー数: 18 / 光学異性体: LEVO
由来(天然)生物種: Simian rotavirus A strain RRV (ウイルス)
分子量理論値: 37.136531 KDa
組換発現生物種: Chlorocebus aethiops (ミドリザル)
配列文字列: MYGIEYTTVL TFLISLILLN YILKSLTRMM DFIIYRFLFI VVILSPLLKA QNYGINLPIT GSMDTAYANS TQEETFLTST LCLYYPTEA ATEINDNSWK DTLSQLFLTK GWPTGSVYFK EYTDIASFSV DPQLYCDYNV VLMKYDATLQ LDMSELADLI L NEWLCNPM ...文字列:
MYGIEYTTVL TFLISLILLN YILKSLTRMM DFIIYRFLFI VVILSPLLKA QNYGINLPIT GSMDTAYANS TQEETFLTST LCLYYPTEA ATEINDNSWK DTLSQLFLTK GWPTGSVYFK EYTDIASFSV DPQLYCDYNV VLMKYDATLQ LDMSELADLI L NEWLCNPM DITLYYYQQT DEANKWISMG SSCTIKVCPL NTQTLGIGCL TTDTATFEEV ATAEKLVITD VVDGVNHKLD VT TATCTIR NCKKLGPREN VAVIQVGGSD VLDITADPTT APQTERMMRI NWKKWWQVFY TVVDYVNQII QAMSKRSRSL NSA AFYYRI

UniProtKB: Outer capsid glycoprotein VP7

-
分子 #3: 2-acetamido-2-deoxy-beta-D-glucopyranose

分子名称: 2-acetamido-2-deoxy-beta-D-glucopyranose / タイプ: ligand / ID: 3 / コピー数: 18 / : NAG
分子量理論値: 221.208 Da
Chemical component information

ChemComp-NAG:
2-acetamido-2-deoxy-beta-D-glucopyranose / N-アセチル-β-D-グルコサミン / N-アセチルグルコサミン

-
分子 #4: CALCIUM ION

分子名称: CALCIUM ION / タイプ: ligand / ID: 4 / コピー数: 54 / : CA
分子量理論値: 40.078 Da

-
実験情報

-
構造解析

手法クライオ電子顕微鏡法
解析単粒子再構成法
試料の集合状態particle

-
試料調製

緩衝液pH: 8
凍結凍結剤: ETHANE

-
電子顕微鏡法

顕微鏡FEI TITAN KRIOS
電子線加速電圧: 300 kV / 電子線源: FIELD EMISSION GUN
電子光学系照射モード: FLOOD BEAM / 撮影モード: BRIGHT FIELDBright-field microscopy / 最大 デフォーカス(公称値): 2.5 µm / 最小 デフォーカス(公称値): 1.0 µm
撮影フィルム・検出器のモデル: GATAN K3 (6k x 4k) / 平均電子線量: 50.0 e/Å2
実験機器
モデル: Titan Krios / 画像提供: FEI Company

-
画像解析

初期モデルモデルのタイプ: OTHER
初期 角度割当タイプ: PROJECTION MATCHING
最終 角度割当タイプ: PROJECTION MATCHING
最終 再構成解像度のタイプ: BY AUTHOR / 解像度: 8.0 Å / 解像度の算出法: OTHER / 使用した粒子像数: 56593
FSC曲線 (解像度の算出)

-
原子モデル構築 1

初期モデルPDB ID:

Chain - Source name: PDB / Chain - Initial model type: experimental model
精密化プロトコル: RIGID BODY FIT
得られたモデル

PDB-8uk2:
The rotavirus VP5*/VP8* conformational transition permeabilizes membranes to Ca2+ (class 5 reconstruction)

+
万見について

-
お知らせ

-
2022年2月9日: EMDBエントリの付随情報ファイルのフォーマットが新しくなりました

EMDBエントリの付随情報ファイルのフォーマットが新しくなりました

  • EMDBのヘッダファイルのバージョン3が、公式のフォーマットとなりました。
  • これまでは公式だったバージョン1.9は、アーカイブから削除されます。

関連情報:EMDBヘッダ

外部リンク:wwPDBはEMDBデータモデルのバージョン3へ移行します

-
2020年8月12日: 新型コロナ情報

新型コロナ情報

URL: https://pdbj.org/emnavi/covid19.php

新ページ: EM Navigatorに新型コロナウイルスの特設ページを開設しました。

関連情報:Covid-19情報 / 2020年3月5日: 新型コロナウイルスの構造データ

+
2020年3月5日: 新型コロナウイルスの構造データ

新型コロナウイルスの構造データ

関連情報:万見生物種 / 2020年8月12日: 新型コロナ情報

外部リンク:COVID-19特集ページ - PDBj / 今月の分子2020年2月:コロナウイルスプロテーアーゼ

+
2019年1月31日: EMDBのIDの桁数の変更

EMDBのIDの桁数の変更

  • EMDBエントリに付与されているアクセスコード(EMDB-ID)は4桁の数字(例、EMD-1234)でしたが、間もなく枯渇します。これまでの4桁のID番号は4桁のまま変更されませんが、4桁の数字を使い切った後に発行されるIDは5桁以上の数字(例、EMD-12345)になります。5桁のIDは2019年の春頃から発行される見通しです。
  • EM Navigator/万見では、接頭語「EMD-」は省略されています。

関連情報:Q: 「EMD」とは何ですか? / 万見/EM NavigatorにおけるID/アクセスコードの表記

外部リンク:EMDB Accession Codes are Changing Soon! / PDBjへお問い合わせ

+
2017年7月12日: PDB大規模アップデート

PDB大規模アップデート

  • 新バージョンのPDBx/mmCIF辞書形式に基づくデータがリリースされました。
  • 今回の更新はバージョン番号が4から5になる大規模なもので、全エントリデータの書き換えが行われる「Remediation」というアップデートに該当します。
  • このバージョンアップで、電子顕微鏡の実験手法に関する多くの項目の書式が改定されました(例:em_softwareなど)。
  • EM NavigatorとYorodumiでも、この改定に基づいた表示内容になります。

外部リンク:wwPDB Remediation / OneDepデータ基準に準拠した、より強化された内容のモデル構造ファイルが、PDBアーカイブで公開されました。

-
万見 (Yorodumi)

幾万の構造データを、幾万の視点から

  • 万見(Yorodumi)は、EMDB/PDB/SASBDBなどの構造データを閲覧するためのページです。
  • EM Navigatorの詳細ページの後継、Omokage検索のフロントエンドも兼ねています。

関連情報:EMDB / PDB / SASBDB / 3つのデータバンクの比較 / 万見検索 / 2016年8月31日: 新しいEM Navigatorと万見 / 万見文献 / Jmol/JSmol / 機能・相同性情報 / 新しいEM Navigatorと万見の変更点

他の情報も見る