[日本語] English
文献
- EMDB/PDB/SASBDBから引用されている文献のデータベース -

+
検索条件

キーワード
構造解析手法
著者・登録者
ジャーナル
IF

-
Structure paper

タイトルMultistep loading of a DNA sliding clamp onto DNA by replication factor C.
ジャーナル・号・ページElife, Vol. 11, Year 2022
掲載日2022年8月8日
著者Marina Schrecker / Juan C Castaneda / Sujan Devbhandari / Charanya Kumar / Dirk Remus / Richard K Hite /
PubMed 要旨The DNA sliding clamp proliferating cell nuclear antigen (PCNA) is an essential co-factor for many eukaryotic DNA metabolic enzymes. PCNA is loaded around DNA by the ATP-dependent clamp loader ...The DNA sliding clamp proliferating cell nuclear antigen (PCNA) is an essential co-factor for many eukaryotic DNA metabolic enzymes. PCNA is loaded around DNA by the ATP-dependent clamp loader replication factor C (RFC), which acts at single-stranded (ss)/double-stranded DNA (dsDNA) junctions harboring a recessed 3' end (3' ss/dsDNA junctions) and at DNA nicks. To illuminate the loading mechanism we have investigated the structure of RFC:PCNA bound to ATPγS and 3' ss/dsDNA junctions or nicked DNA using cryogenic electron microscopy. Unexpectedly, we observe open and closed PCNA conformations in the RFC:PCNA:DNA complex, revealing that PCNA can adopt an open, planar conformation that allows direct insertion of dsDNA, and raising the question of whether PCNA ring closure is mechanistically coupled to ATP hydrolysis. By resolving multiple DNA-bound states of RFC:PCNA we observe that partial melting facilitates lateral insertion into the central channel formed by RFC:PCNA. We also resolve the Rfc1 N-terminal domain and demonstrate that its single BRCT domain participates in coordinating DNA prior to insertion into the central RFC channel, which promotes PCNA loading on the lagging strand of replication forks in vitro. Combined, our data suggest a comprehensive and fundamentally revised model for the RFC-catalyzed loading of PCNA onto DNA.
リンクElife / PubMed:35939393 / PubMed Central
手法EM (単粒子)
解像度2.1 - 2.92 Å
構造データ

EMDB-27662, PDB-8dqw:
Open state of Rad24-RFC:9-1-1 bound to a 5' ss/dsDNA junction
手法: EM (単粒子) / 解像度: 2.1 Å

EMDB-27663, PDB-8dqx:
Open state of RFC:PCNA bound to a 3' ss/dsDNA junction
手法: EM (単粒子) / 解像度: 2.1 Å

EMDB-27666, PDB-8dqz:
Intermediate state of RFC:PCNA bound to a 3' ss/dsDNA junction
手法: EM (単粒子) / 解像度: 2.92 Å

EMDB-27667, PDB-8dr0:
Closed state of RFC:PCNA bound to a 3' ss/dsDNA junction
手法: EM (単粒子) / 解像度: 2.42 Å

EMDB-27668, PDB-8dr1:
Consensus closed state of RFC:PCNA bound to a 3' ss/dsDNA junction (DNA2)
手法: EM (単粒子) / 解像度: 2.14 Å

EMDB-27669, PDB-8dr3:
Closed state of RFC:PCNA bound to a 3' ss/dsDNA junction (DNA2) with NTD
手法: EM (単粒子) / 解像度: 2.2 Å

EMDB-27670, PDB-8dr4:
Open state of RFC:PCNA bound to a 3' ss/dsDNA junction (DNA2) without NTD
手法: EM (単粒子) / 解像度: 2.45 Å

EMDB-27671, PDB-8dr5:
Open state of RFC:PCNA bound to a 3' ss/dsDNA junction (DNA2) with NTD
手法: EM (単粒子) / 解像度: 2.76 Å

EMDB-27672, PDB-8dr6:
Closed state of RFC:PCNA bound to a nicked dsDNA
手法: EM (単粒子) / 解像度: 2.39 Å

EMDB-27673, PDB-8dr7:
Open state of RFC:PCNA bound to a nicked dsDNA
手法: EM (単粒子) / 解像度: 2.7 Å

化合物

ChemComp-MG:
Unknown entry / マグネシウムジカチオン

ChemComp-AGS:
PHOSPHOTHIOPHOSPHORIC ACID-ADENYLATE ESTER / ATP-γ-S / ATP-gamma-S, エネルギー貯蔵分子類似体*YM

ChemComp-GDP:
GUANOSINE-5'-DIPHOSPHATE / GDP / GDP, エネルギー貯蔵分子*YM / グアノシン二リン酸

ChemComp-HOH:
WATER /

ChemComp-ADP:
ADENOSINE-5'-DIPHOSPHATE / ADP / ADP, エネルギー貯蔵分子*YM / アデノシン二リン酸

由来
  • saccharomyces cerevisiae (パン酵母)
キーワードREPLICATION/DNA / DNA damage checkpoint (DNA修復) / REPLICATION-DNA complex

+
万見文献について

-
お知らせ

-
2022年2月9日: EMDBエントリの付随情報ファイルのフォーマットが新しくなりました

EMDBエントリの付随情報ファイルのフォーマットが新しくなりました

  • EMDBのヘッダファイルのバージョン3が、公式のフォーマットとなりました。
  • これまでは公式だったバージョン1.9は、アーカイブから削除されます。

関連情報:EMDBヘッダ

外部リンク:wwPDBはEMDBデータモデルのバージョン3へ移行します

-
2020年8月12日: 新型コロナ情報

新型コロナ情報

URL: https://pdbj.org/emnavi/covid19.php

新ページ: EM Navigatorに新型コロナウイルスの特設ページを開設しました。

関連情報:Covid-19情報 / 2020年3月5日: 新型コロナウイルスの構造データ

+
2020年3月5日: 新型コロナウイルスの構造データ

新型コロナウイルスの構造データ

関連情報:万見生物種 / 2020年8月12日: 新型コロナ情報

外部リンク:COVID-19特集ページ - PDBj / 今月の分子2020年2月:コロナウイルスプロテーアーゼ

+
2019年1月31日: EMDBのIDの桁数の変更

EMDBのIDの桁数の変更

  • EMDBエントリに付与されているアクセスコード(EMDB-ID)は4桁の数字(例、EMD-1234)でしたが、間もなく枯渇します。これまでの4桁のID番号は4桁のまま変更されませんが、4桁の数字を使い切った後に発行されるIDは5桁以上の数字(例、EMD-12345)になります。5桁のIDは2019年の春頃から発行される見通しです。
  • EM Navigator/万見では、接頭語「EMD-」は省略されています。

関連情報:Q: 「EMD」とは何ですか? / 万見/EM NavigatorにおけるID/アクセスコードの表記

外部リンク:EMDB Accession Codes are Changing Soon! / PDBjへお問い合わせ

+
2017年7月12日: PDB大規模アップデート

PDB大規模アップデート

  • 新バージョンのPDBx/mmCIF辞書形式に基づくデータがリリースされました。
  • 今回の更新はバージョン番号が4から5になる大規模なもので、全エントリデータの書き換えが行われる「Remediation」というアップデートに該当します。
  • このバージョンアップで、電子顕微鏡の実験手法に関する多くの項目の書式が改定されました(例:em_softwareなど)。
  • EM NavigatorとYorodumiでも、この改定に基づいた表示内容になります。

外部リンク:wwPDB Remediation / OneDepデータ基準に準拠した、より強化された内容のモデル構造ファイルが、PDBアーカイブで公開されました。

-
万見文献

EMDB/PDB/SASBDBから引用されている文献のデータベース

  • EMDB/PDB/SASBDBのエントリから引用されている文献のデータベースです
  • Pubmedのデータを利用しています

関連情報:EMDB / PDB / SASBDB / 万見 (Yorodumi) / EMN文献 / 新しいEM Navigatorと万見の変更点

他の情報も見る