[日本語] English
文献
- EMDB/PDB/SASBDBから引用されている文献のデータベース -

+
検索条件

キーワード
構造解析手法
著者・登録者
ジャーナル
IF

-
Structure paper

タイトルArchaeal DNA-import apparatus is homologous to bacterial conjugation machinery.
ジャーナル・号・ページNat Commun, Vol. 14, Issue 1, Page 666, Year 2023
掲載日2023年2月7日
著者Leticia C Beltran / Virginija Cvirkaite-Krupovic / Jessalyn Miller / Fengbin Wang / Mark A B Kreutzberger / Jonasz B Patkowski / Tiago R D Costa / Stefan Schouten / Ilya Levental / Vincent P Conticello / Edward H Egelman / Mart Krupovic /
PubMed 要旨Conjugation is a major mechanism of horizontal gene transfer promoting the spread of antibiotic resistance among human pathogens. It involves establishing a junction between a donor and a recipient ...Conjugation is a major mechanism of horizontal gene transfer promoting the spread of antibiotic resistance among human pathogens. It involves establishing a junction between a donor and a recipient cell via an extracellular appendage known as the mating pilus. In bacteria, the conjugation machinery is encoded by plasmids or transposons and typically mediates the transfer of cognate mobile genetic elements. Much less is known about conjugation in archaea. Here, we determine atomic structures by cryo-electron microscopy of three conjugative pili, two from hyperthermophilic archaea (Aeropyrum pernix and Pyrobaculum calidifontis) and one encoded by the Ti plasmid of the bacterium Agrobacterium tumefaciens, and show that the archaeal pili are homologous to bacterial mating pili. However, the archaeal conjugation machinery, known as Ced, has been 'domesticated', that is, the genes for the conjugation machinery are encoded on the chromosome rather than on mobile genetic elements, and mediates the transfer of cellular DNA.
リンクNat Commun / PubMed:36750723 / PubMed Central
手法EM (らせん対称)
解像度3.44 - 4.1 Å
構造データ

EMDB-27413, PDB-8dft:
Cryo-EM structure of conjugative pili from Pyrobaculum calidifontis
手法: EM (らせん対称) / 解像度: 4.1 Å

EMDB-27414, PDB-8dfu:
Cryo-EM structure of conjugation pili from Aeropyrum pernix
手法: EM (らせん対称) / 解像度: 3.44 Å

EMDB-28657, PDB-8exh:
Agrobacterium tumefaciens Tpilus
手法: EM (らせん対称) / 解像度: 3.5 Å

化合物

ChemComp-TT0:
[(2~{S},7~{S},11~{S},15~{S},19~{R},22~{R},26~{S},30~{R},34~{R},38~{S},43~{S},47~{S},51~{S},55~{R},58~{R},62~{S},66~{R},70~{R})-38-(hydroxymethyl)-7,11,15,19,22,26,30,34,43,47,51,55,58,62,66,70-hexadecamethyl-1,4,37,40-tetraoxacyclodoheptacont-2-yl]methanol

ChemComp-RHR:
(2S)-3-{[(3R,7S,11S,15S)-3,7,11,15,19-pentamethylicosyl]oxy}-2-{[(2R,6S,10S,14R)-2,6,10,14,18-pentamethylnonadecyl]oxy}propyl dihydrogen phosphate

ChemComp-X3D:
(14S,17R)-20-amino-17-hydroxy-11,17-dioxo-12,16,18-trioxa-17lambda~5~-phosphaicosan-14-yl tetradecanoate

由来
  • pyrobaculum calidifontis (ピュロバクルム属)
  • aeropyrum pernix (アエロピュルム・ペルニクス)
  • Agrobacterium fabrum str. C58 (バクテリア)
  • Agrobacterium tumefaciens (strain C58) (バクテリア)
  • agrobacterium fabrum (strain c58 / atcc 33970) (バクテリア)
キーワードPROTEIN FIBRIL / archaeal conjugative pilus / Archaeal conjugation pilus / T-pilus

+
万見文献について

-
お知らせ

-
2022年2月9日: EMDBエントリの付随情報ファイルのフォーマットが新しくなりました

EMDBエントリの付随情報ファイルのフォーマットが新しくなりました

  • EMDBのヘッダファイルのバージョン3が、公式のフォーマットとなりました。
  • これまでは公式だったバージョン1.9は、アーカイブから削除されます。

関連情報:EMDBヘッダ

外部リンク:wwPDBはEMDBデータモデルのバージョン3へ移行します

-
2020年8月12日: 新型コロナ情報

新型コロナ情報

URL: https://pdbj.org/emnavi/covid19.php

新ページ: EM Navigatorに新型コロナウイルスの特設ページを開設しました。

関連情報:Covid-19情報 / 2020年3月5日: 新型コロナウイルスの構造データ

+
2020年3月5日: 新型コロナウイルスの構造データ

新型コロナウイルスの構造データ

関連情報:万見生物種 / 2020年8月12日: 新型コロナ情報

外部リンク:COVID-19特集ページ - PDBj / 今月の分子2020年2月:コロナウイルスプロテーアーゼ

+
2019年1月31日: EMDBのIDの桁数の変更

EMDBのIDの桁数の変更

  • EMDBエントリに付与されているアクセスコード(EMDB-ID)は4桁の数字(例、EMD-1234)でしたが、間もなく枯渇します。これまでの4桁のID番号は4桁のまま変更されませんが、4桁の数字を使い切った後に発行されるIDは5桁以上の数字(例、EMD-12345)になります。5桁のIDは2019年の春頃から発行される見通しです。
  • EM Navigator/万見では、接頭語「EMD-」は省略されています。

関連情報:Q: 「EMD」とは何ですか? / 万見/EM NavigatorにおけるID/アクセスコードの表記

外部リンク:EMDB Accession Codes are Changing Soon! / PDBjへお問い合わせ

+
2017年7月12日: PDB大規模アップデート

PDB大規模アップデート

  • 新バージョンのPDBx/mmCIF辞書形式に基づくデータがリリースされました。
  • 今回の更新はバージョン番号が4から5になる大規模なもので、全エントリデータの書き換えが行われる「Remediation」というアップデートに該当します。
  • このバージョンアップで、電子顕微鏡の実験手法に関する多くの項目の書式が改定されました(例:em_softwareなど)。
  • EM NavigatorとYorodumiでも、この改定に基づいた表示内容になります。

外部リンク:wwPDB Remediation / OneDepデータ基準に準拠した、より強化された内容のモデル構造ファイルが、PDBアーカイブで公開されました。

-
万見文献

EMDB/PDB/SASBDBから引用されている文献のデータベース

  • EMDB/PDB/SASBDBのエントリから引用されている文献のデータベースです
  • Pubmedのデータを利用しています

関連情報:EMDB / PDB / SASBDB / 万見 (Yorodumi) / EMN文献 / 新しいEM Navigatorと万見の変更点

他の情報も見る